
2歳の娘が熱で保育園に連れて行ったが、医者は風邪と言い薬もらえず。仕事を休むとマネージャーの態度が変わり、不安と疲れが募っている。他の方はどう気持ちを切り替えているのか気になる。
2歳の娘が火曜日の昼から保育園で発熱していて今日もまだ熱が出ています。
火曜日の昼からかかりつけ医が休診で水曜日仕事を休みかかりつけ医に連れていきましたが、熱と喉が腫れてる程度で水薬3日分と解熱剤処方されました。
そして今日朝からグズグズして起き熱計ったらまた38℃まで上がっており、いきなり大量嘔吐しました😭
木曜日でかかりつけ医が全日休診だったので、娘を出産した病院に受診したところ、採血とレントゲンしましたが異常見当たらずただの風邪で薬も出ずでした。熱が完全に下がるまでは自宅待機になりました。
職場には朝のうちに熱が下がる見込みがないので今日 明日の2日間お休みしたいと連絡したら了解は得られたのですが、マネージャーに連絡したらまた???って感じの雰囲気で話され最後はご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。と言ってる途中で切られてしまいました。
私が入社した時にいたマネージャーはすごく人あたりも良くお休みの連絡しても子供ちゃん大丈夫やった??とか気にかけてくれたりしていたのですが、今のマネージャーに変わってから突き放されたような対応されてなんだか休みの連絡 早退の報告するのが非常に億劫です😭😭
一緒に仕事してる方達は今は子供ちゃんがまだ小さいしよくある事やで気にしないで 無理しないようにね!と理解はありますが、休んだ分迷惑かけてばかりで申し訳なくって…
ほんとにいつかクビになるんちゃうか……って思えてきます。
独身の方にも休みすぎって思われてるだろうし、だからといって預けれる祖父母も遠方 病児は満員で私が休むしかない状況です
旦那が平日休みの仕事なので預けれる時は娘預けて仕事いくこと出来ますがここ数日日勤 朝から夜勤と続くので見てもらうのも無理です。
どうにか気持ちを切り替えたらいいんですが、なかなか気持ちを切り替えれず情けないです。
これから今の園を退園し、大きな保育園か幼稚園に通園させるつもりですがおっきいとこだとさらに沢山病気もらったり、お熱出したりしないかと不安でしかありません。
皆さんはどう気持ちを切り替えてるのでしょうか?
落ち込んでるため厳しいお言葉は御遠慮下さい。
- SDluv32♡...*゜(8歳)

りん
本当に私と同じような状況です。
こっちは、本当に申し訳なく思っているのに、分かってもらえないと辛いですよね。
基本的には、2歳までですよ。うちは、3歳になってほとんど風邪ひかなくなりました。
気持ちの切り替えができないのも、気持ち分かります。私は、すみませんって一度言ったら、ありがとうございましたって言うようにしています。今だけだから、と思い込んでいます。
もう少し大きくなったら、今度は私が子育てしている後輩を助けてあげようって思いながらやっています。
気持ちの切り替えが出来ずにお辛いのでしたら、いっそのこと子育てに理解のある職場に変えるのも一つの選択だと思いますよ。
コメント