
コメント

ジェシー
わかると思いますよ。
うちの娘もたまにわたしが用事があって休みだけど、娘だけ保育園へ預ける時、いつもより遅い時間に登園すると嫌がります。
いつもは早朝保育の7:30に登園なので園児の人数も少ない状態からのスタートですが、8:30からの登園とかになるとたくさん園児がいるので萎縮して泣き出すこともあります。
ジェシー
わかると思いますよ。
うちの娘もたまにわたしが用事があって休みだけど、娘だけ保育園へ預ける時、いつもより遅い時間に登園すると嫌がります。
いつもは早朝保育の7:30に登園なので園児の人数も少ない状態からのスタートですが、8:30からの登園とかになるとたくさん園児がいるので萎縮して泣き出すこともあります。
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
うちも、朝は8時過ぎくらいに預けてて、子供が少ないから大丈夫みたいだったけど、遅く行くようになってから、わちゃわちゃしてるからなのか、機嫌悪くなってしまい…
それが嫌なのかな…と思ってたんです😅💦
慣れるまで仕方ないですかね〜🤣
ジェシー
たぶんそうですね😅
人数少ない状態から自分のペースでテンション上げていくなら大丈夫だけど、すでにワーワーしてるところに突然テンション上げて入ってくのが苦手なんだと思います。
ママリ
ほんとはいつもの時間に送っていきたいんですが、保育園から産休中はご協力くださいと言われてまして😂
子供も親の都合で可哀想ですが、慣れてもらえるように頑張ります😅