
コメント

yu-s
失業手当って働くことのできる人が
働く場所を見つける間に貰えるやつですよね?

ママ
妊娠での失業手当はすぐもらえないです!
妊娠でやめた場合は受給資格の延長の手続きをして、出産後8週以降だったかな?早くてそこから働けるようになったら手続きして貰えるような形になります!
説明下手でごめんなさい(>_<)
-
ぶぅ汰
そうなんですね(*_*)
ありがとうございます(><)- 3月30日

みけら
そもそも妊娠を理由にした解雇(契約更新しない)は違法ですよ...
また、派遣やパートでも産前産後休暇は認められていますし、手当てももらえます。
これで契約が切れてしまうなら、派遣元と直接契約等できないか確認してみては?
-
ぶぅ汰
そうなんですね( °_° )
手当てとはどういう手当てですか??
直接契約とは社員になれないか
っということですか??
沢山聞いてしまってすみませんm(_ _)m- 3月30日
-
みけら
手当てとは産休中に給料の代わりにもらえるお金です。代わりと言っても会社からではなく、健康保険から出ます。
直接契約については社員になれたらそれが一番ですが、難しければ籍だけ置いておくような感じですかね。
もっと言ってしまえば、条件があるとは言え派遣で育休も取得できるんですから。
「派遣 育休」と検索すれば、いろいろ情報を集めることができると思いますよ(*^^*)- 3月30日
-
ぶぅ汰
なるほど
健康保険からでる手当ては
手続きはどこですればいいんですかね??
派遣でも産休って取得出来るんですね( °_° )
調べてみます(><)- 3月30日
-
みけら
産休手当ては加入している健康保険に申請します。
派遣社員の場合、産休の半年前であれば派遣元に申請すれば手続きは済みます。
とにかく、まずは妊娠を理由に契約更新されなかったことについて派遣元に申し立てをしてみてください。- 3月30日

ゆら06
私も派遣社員として登録先ではたらいてます!
保険は派遣健保でしょうか??
産休は条件を満たせは必ずとることができます!
育休は同じ職場で1年以上働いている事が条件だったようなきがします!
詳しくは派遣健保で調べてみてください( *´﹀`* )
-
ぶぅ汰
保険は派遣健保です!!
因みに約2年働いています(><)
でも、産休ありますか?って
聞いたらないって言われて(*_*)
それ以上突っ込めなくて……( ´・ω・`)
調べてみます。- 3月30日
-
ゆら06
派遣会社の担当の方にもう一度きいてみては??
あと派遣社員産休育休のススメというサイトに詳しくのってますので参考にしてみては( *´﹀`* )
写真は派遣健保の産休ページです!- 3月30日
-
ぶぅ汰
勇気を出して聞いてみます(><)
わざわざありがとうございます❤
調べてみます!!- 3月30日

ゆら06
http://hakesusu.web.fc2.com/
このサイトにQ&Aなどものってて、わかりやすいですよ!

まひみこ
妊婦でも働く意志があり
求職活動するのであれば
失業手当もらえますよ。
ただし、出産予定日の6週間前かな?からはもらえなくなるので、延長申請出さないとダメですが、それまでにもらいきれるのであれば
妊婦でも可能です。

Enyan
私も同じく派遣社員で産休中です(>_<)
私も派遣先とは出産の為働けないので契約満了になり、産休とれないと言われました…。でも、妊娠が理由で解雇するのは違法なので『そこをどうにかお願い出来ないですか?』 と強気で言って今では産休と育休の手当てももらっています(*´-`)!
質問の答えは他の方が回答している通りなので…、おせっかいかもしれませんがこのまま手当ても何も出ないまま辞めてしまわれるのは勿体ない気がして…(>_<)一度担当者にご相談されてはいかがでしょうか?
-
ぶぅ汰
そうなんですね(*_*)
ありがとうございます(><)❤
1回断られて凄く言いにくいんですが
明日にでもまたお願いしてみようと
思えました(*ˊ˘ˋ*)♪
やっぱり手当てがないと辛いですよね(*_*)
ほんとにありがとうございます❤- 3月31日
-
Enyan
私も産休はないと言われ一度解雇されそうになりました(>_<)
産休は取れないものだと言いくるめられて、そのまま辞めてる派遣社員の方もとても多いですが産休は条件を満たしていれば必ずもらえるものです。
『平成17年4月、育児・介護休業法改正により、派遣社員であっても、正社員として働く女性と同様に産休・育休を取得することができるようになりました』←ネットのニュース記事から抜粋したものです(^-^)派遣社員でも産休と育休もらえる権利があります。ネット調べて見ると色々情報出てくるので一度検索してみて下さい(^-^)
私の登録してる派遣会社は私の前に産休取ってる前例がないと言われましたがお願いして取ることが出来ました(*´-`)♪
言いくるめられない為に色々調べまくって知識つけて担当者と話合ったほうがいいですよ(>_<)何も知らないと損します…(>_<)💦
担当者に言いにくいとは思いますがご自身の生活を守る為にも頑張って下さいね(;o;)- 3月31日
-
Enyan
書き忘れましたが、私の場合、産休のお願い+今後も派遣会社で働きたいと意思を伝えてお願いしました(*´-`)
- 3月31日
-
ぶぅ汰
ありがとうございます❤!
今日担当の人に話してみたら
会社に話してみるって言われて
(前はそんなこと言わなかったのに)
なので少しだけ期待してみようと
思います(><)
なんだか、1歩踏み出せた気がします❤
ありがとうございましたm(*_ _)m- 4月1日
-
Enyan
良かったです!(*´ω`*)
手当てあるのとないのじゃ全然違いますし、もらう権利があるものですからね(*´-`)💦
あとは良い返事が返ってくるといいですね(>_<)- 4月1日
ぶぅ汰
では、働くことの出来ない
妊婦は貰えないってことですか??
yu-s
妊婦はもらえないですよ!
産後何日経過してないと貰えないです!
yu-s
離職証明書が結婚、妊娠のためっていう項目ですよね?