※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu
子育て・グッズ

1ヶ月半の娘が広げた手で唸んで泣くことがあり、てんかんの可能性が心配。赤ちゃんはみんなそうなのか?

1ヶ月半の娘がいます。
抱っこすると両手をぐっと広げ、目を見開き顔を真っ赤にしていきむ?ことがたまにあります。
んー!と唸ったあと泣きます。
1ヶ月検診では特に異常なしと言われたのですが
調べるとてんかんがあると出ました。
そんな頻発するわけではないので違うと思いますが、赤ちゃんはみんなやりますか?

コメント

はじめてのママリ

てんかんは色々あり、脳波をとらないとてんかんなのか、ただの癖なのかわからないと思います。1ヶ月検診で、変わった動作をしていなければ、先生はわからないと思います。専門の先生でも、脳波異常とその動作が同時に起こっているかどうかで判断します。私も娘が1ヶ月のとき、白目むいたりなど、てんかん…?と思うことがありましたが、今はなくなりました。もしも気になれば、動画を撮りためて、小児科の先生にみてもらうのがいいと思います。

  • mu

    mu

    その行動を規則的にすることはなくその一回なのですが、やはりわからないですよね。
    動画撮れたら見せようと思います!ありがとうございます

    • 8月1日
お茶々

うんちしないとか、じゃないんですかね??

  • お茶々

    お茶々

    すいません、したいの間違いです💦

    • 7月31日
  • mu

    mu

    ウンチの時は手を下にグッと持っていくので違うと思うんですよね😔なんの反応がよくわからないんですが様子みようと思います

    • 8月1日