※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーの。
お金・保険

分娩費が高額で後悔しています。出産後の手続きや返金について教えてほしいです。

調べてもわからないので、簡単にでいいので教えていただけると嬉しいです(´・_・`)

現在分娩予約をしている病院の分娩費がとても高く、現段階で確定している分でも72万となっています。この後出産時に何があるかわからないので高くなるかもしれませんが、出産後、確定申告以外にお金が帰ってきたり、やっておいたほうがよい手続きとかってあるのでしょうか?
直接支払い制度を利用するので、30数万を払うことになると思います。

もっとやすい病院を選べばよかったと後悔です(´・_・`)

コメント

💛MTK💛

高いですね(・・;)💦
うちは総合病院だったので手出し五万でした💦

  • ゆーの。

    ゆーの。

    高いですよね?
    人気な病院らしいんですけど、みなさんの料金聞いてるとおかしいと思って来ちゃいました(´・_・`)

    • 3月30日
TKYO

え?めっちゃ高くないですか?(°_°)
私は全て合わせて47万ですけど
保険で43万払って残りの差額五万くらい払わないといけないくらいですかね(°_°)

  • ゆーの。

    ゆーの。

    なんでこんな高いんでしょう笑
    人気だからみんなここで産むよ!って言われて、予約取ってしまいました(´・_・`)
    皆さん差額そのくらいですよね、、!

    • 3月30日
  • TKYO

    TKYO


    もう一度聞いた方が良いと思います(>_<)
    私もここだったら大きいし小児科もあるし、みんなここにいってるってところにいったんですが、それくらいでした(>_<)
    いくら戻ってくるとはいうても
    大金ですし、みんながみんなそんな払えるわけではないですし、相談してみてもいいかもしれないです(>_<)

    • 3月30日
  • ゆーの。

    ゆーの。

    そうですよね(^^;;
    ご親切にありがとうございます!確認してみますね(^o^)

    • 3月30日
ぶたぴーなっつ。

医療保険や生命保険などに加入しているなら、帝王切開や吸引分娩などになった際、女性特約によっては保険金がおりることもあります。
そこら辺はどうですか?

普通分娩であれば、一時金以外はどうにもならないかと・・・
確定申告も期間決まってますよね?
なので、返ってくるのも来年の確定申告の時になると思います。

  • ゆーの。

    ゆーの。

    ごめんなさい!お返事下になってしまいました💦

    • 3月30日
あーちゃんまま

高いですね( ˙_˙ )
都内の病院ですか!?

  • ゆーの。

    ゆーの。

    いえ、神奈川の川崎市です!
    都内ならまだしも、、、って感じですよね(^^;;

    • 3月30日
  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま


    びっくりですね(><)
    今からはもうほかの病院でお産は出来そうにないんですか( .. )?

    • 3月30日
  • ゆーの。

    ゆーの。

    今からは移れそうにないです(´・_・`)予約金も払ってしまったので、受け入れます💦

    • 3月30日
ゆーの。

帝王切開になるとは現在言われていないのですが、なった時のため確認してみます!
やっぱり一時金以外どうにもならないですよね(´・_・`)
とりあえず来年の確定申告は絶対やりますヘ(・ω・`*)
ありがとうございました!

ペロちゃん

うちも7日入院で72万円でした(*_*)
プラス計画分娩で前日入院&差額ベッド代で結局80万超えましたねー。
クレジットで払ってポイント貯めるとか、なるべく損しないようにしましたけど高いですよー(-_-;)
無痛分娩なので仕方ないですが…
確定申告は絶対やりましょうね☆

  • ゆーの。

    ゆーの。

    同じぐらいの方がいて安心しました!わたしも高くなる可能性あるんで恐怖です(´・_・`)
    病院によってこんだけ違うなんて驚きです😱

    • 3月30日
キクサク

うちもそんなもんでした☆
クレカで支払ってポイント貯めました。そのくらいですね、確定申告も大した金額戻りませんし…
何も調べず近いだけで病院決めちゃった自分が悪いと思いましたが、MMの夜景を見て入院生活出来たのでまーいいかと思うようにしていますw

  • ゆーの。

    ゆーの。

    確定申告も大した額戻らないんですね(^^;;
    でも気休めでもいいからプラスになるならやらなくては(p`・ω・´) q
    わたしも近さと人気で選んじゃいました笑
    良いところ探してまーいっかと思えるようにします!
    ありがとうございました✨

    • 3月30日
ザト

都内ですが、世田谷区などの病院は平均でそれくらいかかりますよ(´;д;`)
病院によって分娩費用は大きく変わりますが、緊急帝王切開などになれば高額療養費制度の関係で多少安くなるかもしれません💦
あとは会陰切開せずに裂けた場合、会陰縫合術という手術点数のつく処置をしてもらうことで、民間の医療保険などに加入していれば給付対象になる可能性があります。

  • ゆーの。

    ゆーの。

    都内はやっぱり高いんですね(^^;;やめておいてよかったです笑
    緊急帝王切開のが安くなるんですか!高くなると思っていたのでびっくりです!
    医療保険の確認してみようと思います*\(^o^)/*
    ありがとうございました!

    • 3月30日
  • ザト

    ザト

    緊急帝王切開は普通分娩と違い、保険適用になるので『高額療養費または限度額申請』をすることで安くなることもありますよ♪

    • 3月30日
まに

帝王切開じゃないんですもんね?((T_T))
30数万マイナス…(;つД`)
痛いですね(|| ゜Д゜)

私は帝王切開で
予約金入れて
50万ほど払いましたw
手が震えました~笑

保険などで戻ってきましたが
みなさんプラスになるところ
さすがにマイナス5万でした笑

その72万円にはお子さんの入院費?
は入ってますかね…?

うちの病院は
子供分は保険証提出すると
保険効くので戻ってきましたよ♪

どこの病院も一緒かなー
なんて…

ちなみに子供の入院費は
50万支払いのうち
12万でした☆

  • ゆーの。

    ゆーの。

    子供の入院費とは、産まれた赤ちゃんの入院費ですよね?!
    戻ってくることがあるんですね♡
    72万の内訳を調べてみようと思います!
    ありがとうございました✨

    • 3月30日
  • まに

    まに

    そうですそうです♪
    産まれた赤ちゃんです(-∀-)

    はいっ
    赤ちゃんの入院費は健康保険適用なので
    って
    全額戻ってきましたよ♪

    入ってるといいですね♪

    • 3月30日
  • ゆーの。

    ゆーの。

    調べてみたら、72万の中に入っているみたいなのでもしかしたら戻ってくるかもしれないです✨
    良いこと聞けました〜!
    本当にありがとうございます♡

    • 3月30日