※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

明日で生後1ヶ月になる赤ちゃんが、抱っこしていると寝るけどベッドに置くと起きてぐずる。里帰り中で家事がないが、帰宅後は自分で家事をしなければならず不安。昼間あまり寝ない赤ちゃんを抱っこしながら家事をする方法について相談しています。

明日で生後1ヶ月になります。昼間はほぼ起きていて、抱っこだと寝てるのにベッドに置くと起きてぐずります😂今は実家に里帰り中なので、私が家事をする事はほぼ無いのでずっと抱っこしてても良いのですが、来週の1ヶ月検診が終わったら自宅に帰ります。帰ったら全部自分がやらなければ行けないのに、ずっと抱っこしてるわけにはいきませんよね、、。昼間あまり寝ないお子さんのママさん、どうやって家事してるんですか?😂抱っこ紐ですか?
帰ってから不安で仕方ありません。

コメント

ママ

機嫌のいい午前中に抱っこ紐で終わらせていました!
夕食作りも午前中から少しずつ進めて、食べる前に焼くだけの状態にしていました😊
あとは頑張りすぎず、赤ちゃん優先で出来るところまで!
次の日も時間あるんだからと一緒にお昼寝して休みつつのんびりしていました♪

  • みーちゃん

    みーちゃん


    やっぱり抱っこ紐必要ですよね、、まだ要らないかななんて思ってたんですけど最近絶対必要だよなと思い始めてます😂買います😂笑

    そうですよね!赤ちゃん優先で少しずつ慣れていきます💪

    ありがとうございます💓

    • 7月31日
ℂ𝕙a

授乳クッションはありますか?
写真のように足もとをタオルなどで
高くして背中が丸くなるように
すると落ち着いて寝てくれますよ!
ベットに置いたらしばらくは
心臓辺りをトントンして
あげると寝てくれました!

  • みーちゃん

    みーちゃん


    授乳クッションあります!
    すごいいいこと聞きました早速試してみます😂
    見た目も可愛い💕笑
    教えてくださりありがとうございます⭐️

    • 7月31日
  • ℂ𝕙a

    ℂ𝕙a

    是非試して見てください🤩
    抱っこ紐も大事ですが
    首座っていない期間は特に
    気をつけてください!

    • 7月31日