※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まや
妊娠・出産

帝王切開で出産が決まり、限度額認定証を使うことになりました。高額医療は申請可能で、支払い額が不明です。

わかる方教えて下さい‼️
来月に逆子が治らず帝王切開で出産が決まりました💧
限度額認定証は保険証に書いてある所に電話して書類を送ってもらい申し込みました。まだ届いてませんが😅
通っている病院の帝王切開の入院費が51万〜53万て書いてあったのですが、42万の出産育児一時金を差し引いて限度額認定証を使うのですか?
高額医療は申請できますか?
支払いがどれくらいになるのかわからなくて💦

コメント

パン星人🍞

42万差し引いて、限度額認定証を使います😊なので42万からはみ出た分は限度額までは手出しで支払います👏🏻
高額医療は限度額使用すれば申請しなくても大丈夫ですよ👌🏻
限度額使わない方が高額医療を申請するので😊
先に医療費支払うか、限度額額までしか支払わなくていいかの違いです👌🏻

  • まや

    まや

    返信遅くなってしまってすいません💦
    詳しくありがとうございます‼️

    • 8月5日
だおこ

帝王切開の支払額は決まっていて、22万ほどです。そのうち3割負担なので6.6万ほどが保険診療の金額です。
その6.6万に対して、限度額認定証を使えます。
なのでもし限度額8万だったら意味ないです💦
その病院では、30万ほどが保険適用外の出産費用ということになるかと思います。

私の病院は、保険適用外の分が22万くらい、保険適用の分が15万ほどあり(卵巣嚢腫の摘出もしたから)、限度額8万だったので、22+8+1(限度額+1割を支払うらしい)で31万ほどの支払いで、一時金が10万ちょい余りました。

保険適用外になる、分娩介助料、個室料金、食事代などが病院によって金額が違うのですが、その分に対しては限度額認定証は使えないです。

  • まや

    まや

    限度額は8万以下だと思うので良かったです!
    とてと詳しくありがとうございました😊

    • 8月5日