※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃
子育て・グッズ

離乳食で嫌がることが増えている5ヶ月の赤ちゃん。モグモグ期に移行するのは早いか、新しい食材に挑戦しても大丈夫か悩んでいます。

生後5ヶ月すぎから離乳食開始しています。食事もほぼ完食しますが最近は嫌がることも増えました。
開始から2ヶ月入りそろそろモグモグ期に移行したいなぁと思いますが、少し形のあるもの(極々刻み)だとすぐに嗚咽します。まだモグモグ期に移行するのはやめたほうがいいのでしょうか。
また、新たな食材ですが5〜6ヶ月頃に食べれる食材はぼちぼち食べれるようになり7ヶ月から食べれる食材はもうチャレンジしても大丈夫なのでしょうか?

コメント

りな

ウンチが大丈夫なら新しい食材試して大丈夫ですよ❁︎

うちの子も粒があると嫌がってましたが、7倍粥食べさせてたら数日でモグモグしだしましたよ◡̈

  • ₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃

    ₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃

    回答ありがとうございます☺
    7倍粥は嫌がらずに食べてくれました\(◡̈)/♥︎野菜は嫌がりましたが🤦🏼‍♀️

    • 8月1日
deleted user

うちは慣れるまで、半分ペーストで半分少し粒のあるものを混ぜてあげたりしていました🙌🏻
新しい食材はチャレンジしても大丈夫ですよ!

  • ₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃

    ₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃

    回答ありがとうございます☺
    なるほど!そういう手があるのですね!試してみます\(◡̈)/♥︎

    • 8月1日