※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日目です。赤ちゃんってほぼ寝ているものですか?w大人しすぎて腰抜けですw.

生後7日目です。

赤ちゃんってほぼ寝ているものですか?w
大人しすぎて腰抜けですw.

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

うちも新生児の時は起こしておっぱい あげるくらい寝てました!ただ1か月からが大変でした💧

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはりそのくらいからですよねww

    • 7月31日
ちーた

だんだん起きる時間が長くなります😂
私も退院後、我が子は手のかからないイイ子だわ~なんて油断していたら😱😱😱

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    どのくらいから大変になりましたか?!

    • 7月31日
  • ちーた

    ちーた

    やはり1ヶ月健診迎える頃からです。それまで気も張ってて子育て余裕、楽勝と思っていましたが、だんだん産後からの疲れも溜まってきて、子供の泣き声も大きくなってきて、おっぱいもよく飲むし、寝れないし精神的にも辛くなってきました💦

    • 7月31日
ママリ

うちも最初はめっちゃ寝てました!心配になるくらい!😂
今のうちに身体休めてください💓

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いつくらいから大変になりますか?w

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    寝返りするようになってから、自分で戻れないので離れられなくてちょっと大変でした!
    あ、生後2週間くらいから、夕方謎のギャン泣きタイムがありました!

    • 7月31日
deleted user

今だけです(笑)
今私はヒーヒー言いながら毎日過ごしてます(T ^ T)(笑)

ぽ

その頃は頻回授乳なので眠いですが、授乳オムツ替えるで寝るって感じだったので今思えば楽だったかも…😂
1ヵ月過ぎたくらいから、眠くて寝れない、置かれたら嫌、暑い、構って等大声でギャン泣きばかりで疲れてました😅息子は何も悪くないのにめっちゃイライラしてました😣
最近またよく寝てくれるサイクル?が来てるのか、少し心に余裕が持ててます💕

日々機嫌が良かったり悪かったり、よく寝てくれる寝てくれない、波がありますが着実に成長しているなと思います。
休める時にしっかり休んでくださいね!☘