
バンボから脱走されて困っています。食事中や子供のご飯時に集中が切れることがあります。同じ経験の方、対処法を教えてください。
我が家ではご飯の時バンボに座らせておき、また子供がご飯の時も同様座らせてあげています!
腰はまだ完全に座っておらず、テーブルはローテーブルしかありません💦
ダイニングテーブルを置くスペースはないです。
最近バンボから脱走することを覚え悩まされてます。
ご飯の時も脱走され私たちが食べれなかったり、テーブルに登ってきたり。
子供のご飯時は集中が切れると脱走します💦💦
膝の上だと片手ふさがるので中々( ; ; )
同じ感じの方いませんかー?
どうやってあげてますか( ; ; )
- 🌿🌿(6歳)
コメント

COCORO
バンボは腹圧がかかるから 苦しいんだと思いますよ??
写真みたいな椅子に
倒れるならバスタオルとか敷いて固定してあげたらよいかな?と思いました
写真のような椅子はハイチェアもロータイプもありますよ??
いずれ机ははずせますし便利かな?と思いました。
もしくは豆椅子はどーですか??
どちらも西松屋にあります

りん
一緒です現在脱走します😂
イスのやつに買い替えよーかと迷い中です😂
何回も座りなおさせて気合いであげてます(笑)
-
🌿🌿
何度も座り直させるの泣きませんか😖?
泣いて結局離乳食上げれずで終わっちゃいます(ーー;)
ちなみにイスのやつってどんなタイプ検討してるんですか🥺?- 7月31日
-
りん
泣きます(笑)
私も最終的に終わってます😂
例えばですが、こんな感じのです!!
ロータイプにも出来るやつ買う予定です( ^ω^ )- 7月31日
-
🌿🌿
遅くなりました💦
ロータイプの物先程見てきましたがテーブル付きだと脱走しにくそうですね✊🏻笑
両タイプ出来るものとかあるんですね🥺!
参考になりました🙆🏻♀️💓- 8月2日
-
りん
実際買って使いました!!
我が子は脱走します!(笑)- 8月2日
-
🌿🌿
えーーーーー🤣🤣🤣
脱走できるもんですか??w
ちなみにロータイプで脱走ですか??- 8月2日
-
りん
ベルトでしっかり固定!て感じじゃなくて、下から落ちないように。程度なので、
逆に動ける範囲が広がって、体捻らせたりーとかです😂
ウチは自分たちもイス使ってないのでロータイプにしました!足は下に届いてないけど、脱走です(笑)- 8月2日

こっぺ
バンボはあまり良くないと聞きます。
腰が下がるようにできているので苦しいんだと思います🤔
自分の腰と、赤ちゃんの腰を繋げて固定できるベルトありますよ🙌
それがあると膝の上で食べされられそうな..
あとは豆椅子で足を床にしっかりとつくものがいいかと思います🙌
-
🌿🌿
そうなんですか😨💦
全然知らなかったし逆に腰座る練習になるって思ってました( ; ; )
抱っこ紐みたいなのにイス?が付いてあるやつですかね🤔?
床に足が付いたら前かがみにならないのかな、、
豆イスはすぐ脱走しそうで怖いです😂😂
店頭で座らせてみて決めた方が良さそうですね🙇♂️- 7月31日
-
こっぺ
バンボは座らせると見える景色が変わるから、機嫌が良くなるみたいです🤔
ですが、腰が座っていない赤ちゃんにとっては無理に座らせると、体を凝らしているだけらしいです😅
こんな感じのですかね🙌
豆椅子にもつけれそうですが...
いい方法が見つかるといいですね😩- 7月31日
-
🌿🌿
遅くなりました💦💦
そのタイプ姉が持っていたので借りて試してみることにしました💓
ありがとうございます♩- 8月2日
🌿🌿
細身なのでまだバンボのお腹付近スカスカです(><)
豆イスはベルト固定などあまりないですよね?
前に倒れて来そうなので、頂いた写真のロータイプ見てみます💓