※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえぽん
妊娠・出産

妊娠30週で無呼吸症候群の疑いがあり、検査予定です。同様の経験がある方の体験談を知りたいです。

妊娠中の無呼吸症候群について、経験がある方教えて下さい。
今妊娠30週になるのですが、寝ている時に呼吸が止まってる時があると夫に言われる事があります。
毎日、頻繁にある訳ではなさそうなのですが寝ている時のことなのでわからず、妊娠中だと胎児に影響があるのではと思い心配な毎日です。

来週無呼吸の検査をしに病院に受診予定ではあるのですが、結果が出るまでに1ヶ月くらいはかかると言われました。

不安でいっぱいな為、同じように無呼吸の疑いがあったような方、お腹の赤ちゃんに影響がなかったかどうか教えて頂きたいです。
因みに、元々肥満体型ではなく痩せ型の体型です。

宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

仰向けに寝ているとかではなく
横向きで寝てて無呼吸になってるんですか??

呼吸が止まってる間はもちろん酸素が送られてない状態なので、
直接的に赤ちゃんに影響は無いかもしれませんが、
そのまま呼吸止まってしまうと大変なことですよね💦

ちえぽん

コメントありがとうございます。
最近はずっと横向きに寝ている状態で、そう言われています。

🙊

わたしも旦那に寝てる時に
息は止まってないが
苦しそうと言われて近くの内科行きました。


無呼吸をチェックする機械を3日ほど借りて
2週間で結果でました!

問題なかったです!
お母さんが呼吸止まると
赤ちゃんに影響あるみたいで
心配なりますよね😭