
コメント

はじめてのママリ🔰
以前、泉北ニュータウンに住んでいました。
和泉市ではなかったので、学校や住み心地は詳しくわかりませんが、車をメインで使うのか駅から近い方がいいのかでも変わってくるかと思います。
内田町という所だと、丁にもよりますが駅からまだ近い方で近くに桃山大学(横に公園があり小さい子がよく遊んでます)や、少し行くとコストコやららぽーとなどもありますよ!

ぽぽ
私が家を買った時、山荘町の物件も候補にあって、色々調べたり聞いたりしたのですが、小学校は集団登校と聞いたのですが、知り合いに聞くと、集団登校というか、だいたい同じ時間にみんな家出て行くから、一緒に行く感じになるというようなこと言ってました!ちなみに黒鳥小学校は山荘町から来てる子がかなり多いみたいですし、いとこの家の周りも、小さい子いっぱいいるので、小学生になったら自然と近所の子たちと一緒に行くようになりそうですね!
中学校は、黒鳥町の子は自転車ダメみたいですけど、山荘町の子は遠いので自転車で行っていいみたいです!!これは、不動産屋さん情報なので間違っていたらすいません💦💦
-
Kママ
詳しくありがとうございます!!😭🙏✨
とっても助かります😭🙏✨
山荘町も結構広いですよねぇ💐
まだ現地見に行っていないのでご近所がどんな感じなのか、わからないのですが…
同じぐらいの歳の子供ちゃんが住んでると良いなぁ…と今思っています☺️
自転車通学のお話もありがとうございます!
とっても参考になりました🙏🙏💓- 8月2日

しーちゃん
実家が池田下町です◡̈ 車があれば不便さは感じないと思います。コストコやららぽーともありますし、田んぼもあって、のどかな所かなーと思います。北池田中学校は和泉市の中でもレベルの高い中学校で、学区のトップクラスの高校へバンバン進学していました。(私が通っていた時は、40人くらいでした)
最寄駅が和泉中央になると思いますが、何より始発なので必ず座れるのでおススメです💓電車賃が高いのが、少し痛いですが😂
-
Kママ
コメントありがとうございます✨✨
北池田中学校レベル高いんですねー!!
電車座れるのは最高です😆
嬉しい情報ありがとうございます!- 8月1日

y
池田下町に住んでいます🌟
池田下のいぶきの小学校区の方で、小中共に通学も近い方なのですが、北池田中学校は徒歩通学のようなので場所によっては狭く車通りの多い道が通学路になっているのが気になります🤔
車ですがスーパーが多いので買い物は困りません💓
-
Kママ
コメントありがとうございます✨
狭くて車通り多いの心配ですね…😢
スーパー多いのはめちゃめちゃ助かります😍✨
嬉しい情報ありがとうございございます!!- 8月1日

ぽぽ
いとこが山荘町に住んでて、最近遊びに行きましたが、新しい住宅街は家の前の道幅も広く、隣の家との距離も
あるので広々と家が建ってるなぁ!と思いました!
スーパーやコンビニ、駅、子育て広場や支援センターなどは近くにないのですが、1軒の家の土地が広いので、2〜3台くらい余裕で車停められてました!
小学校も中学校も遠いですが、きちんと歩道と車道別れてますし、登校時は地域の方々や、自衛隊の方々が旗持って見守ってくれてるそうです!
私も色々見て、違う地域に家を買いましたが、いとこの話聞いて山荘町に買えばよかったなぁ〜と思いました💦
-
Kママ
コメントありがとうございます✨
山荘町のメリットはお家が大きいところですよねー!
学校が遠いのが一番の悩む要素です…
自衛隊の方も見守りしてくれてるんですね😳
なんだかめっちゃ安心ですね😁
小学校は集団登校か仲良しのお友達と登校するのか。
中学校は自転車通学が可能かどうか。
ネットで調べているんですが、全然わからなくて😭
もし、ご存知でしたら教えてください😭🙏- 8月1日
Kママ
コメントありがとうございます✨近くに公園があるんですね💐凄く嬉しい情報ありがとうございます!
車の有無記載していなかったので、追記させて頂きました。こちらも合わせて情報ありがとうございます!