※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜眠る時に不機嫌で、2時間以上眠れない状況。おむつも飲食も問題ない。何が原因でしょうか?

生後一週間の赤ちゃんがいます。
夜眠る時なのですが、決まって寝室に連れて行くとフカフカと鼻を鳴らし手を動かしだします。
おむつも汚れていないし、おっぱいも飲まないのでお腹が空いている訳でもなさそうです。
抱っこをしても眠らず、結局2時間以上起きていて夜中にやっと眠る感じです。
これは何なのでしょうか?
同じような経験のある方や、どういう状況(心境?)なのか見当のつく方教えて頂きたいです。

コメント

ゆうか

ミルクやおっぱいを飲んでからゲップは出てますかね?😊
うちの子はゲップが出る前にいきなりフガフガして手足をバタバタしてました💦
赤ちゃんなりにびっくりしてバタバタしてたんだなと💦

  • みみ

    みみ

    ゲップ、何分経っても出ない時があります!
    もしかしたら、そのせいかもしれないです(*_*)

    • 7月31日
N.

うちの子も決まって寝ないって言う時がありました。なんとなくですが、ベッドに付いているライト(暗め)の明かりが嫌いだったのかなと…。あ、寝かされるんだ!!って赤ちゃんなりにわかっていたのかなぁ?笑

もしかしたら、寝室になんとなく眠りたくないって思う要素があるのかもですね、笑
私のただの予想に過ぎませんが…汗
一度違う場所で眠らせてから寝室に連れて行ってみるのもいいかもですね!!