
学資保険について悩んでいます。ソニー生命が適しているか、返金プランや大学貯金について知りたい。保険会社の勧誘に疑問を感じていますが、時間がないため早めに決めたいです。ままさんの意見を聞きたいです。
学資保険…ずっと悩んでもう時間がなくなってきてしまった。
ソニー生命が妥当なのかな。
幼稚園や小学校からの返金プランもあるのかな。
大学や専門学校は子どもの希望に応えたいので、家族で貯金して貯めていく方針。
だから大学集中プランとかいらない。他のを知りたい。
電話して聞くのが1番なのかな😔
保険会社とか、入って欲しくて都合いい事しか言われなそうでなるべく自分達で決めたいけど、出産前に入っておきたいのでもう時間がない…
ままさん意見をください。
- め(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのままり
わたしはソニー生命の外貨建て終身保険のものにしました!
もともと外貨はやるつもりありませんでしたが、ソニー生命から話を聞いて色々吟味して自分に合ってるなーと思ってそれにしました😊
一度色々な会社のをきいてみるのもよいかとおもいます!

安田
ネットにプラン載ってますよ☺
幼稚園や小学生で満期金出るプランは、積立期間が短くなる分返戻率良くないですし、万一の保証と考えると満期金貰った分、保障が減ってくので
自分で貯めたお金で幼稚園小学生は賄うのがいいと思います☺*°
-
め
そうなんですね!
ありがとうございます、また考えてみます!- 7月31日

︎︎︎︎︎☺︎
元々保険会社で働いてました!
私も子どもにと悩んだのですが
やはりどこをみても返戻率があまり良くなく名の知れてない所を選んでしまってもしもの
事があれば損しかないので…
自分で貯めるのが1番かな?
って思いました(´・_・`)
人それぞれだと思うのですが
学資保険はほんとに悩みますよね…

らっぱっぱ
私も今ファイナンシャルプランナーさんに自宅に来てもらって相談しています!
学資保険のメリットデメリットを根本的に教えてもらえたことはありがたかったです😊
色々検討して、主人名義の終身ドル建てに入ろうと思ってます!その方が利回りが高かったです😍

kn☺︎
最近は返戻率が悪いみたいなので、私も迷いましたが保険には入らず自分で貯めてます。

funkyT
学資保険はFPに意味がないと言われました。詳しく書きませんが、確かに納得です。
色々と選択があるのでFPに相談すると良いと思います。相談自体はただです。
うちも何度かFPと相談を重ねて、そろそろ決まりそうです。
め
聞いてみて自分に合っているものを探すのもいいですね…
やっぱり電話してみます!