
コメント

退会ユーザー
2人とも家で見てて私のところも
昼間は下の子がまーったく寝ません😑
上の子が活発でうるさすぎてそれが
原因で下の子が寝れずグズグズで😩😩
朝起きてご飯食べて外の気温によって
30分くらい散歩したり下の子が
寝た隙に玄関前で遊んだり…
お昼ご飯食べて上の子がお昼寝しそう
ならさせてしなかったら夜ご飯の
準備ちょこちょこしたり😂😂
下の子はグズグズ言ってても私は
すぐ抱っこしないで泣かせておく派
なので行動に一区切りついたら
一旦抱っこしたり授乳したりです💓

mr-2971
うちは、下の子が眠くなったらとりあえず上の子に寝たら遊ぼうと言ってまずは一人で遊ばせます!下は抱っこすると1分で寝るので寝かせて、あとは上の子と遊びます。
ただ、上の子が騒ぐと起きる時もありますが少し寝れば機嫌良くなるのでみんなで一緒に遊ぼー!と言って、下を抱っこしながら遊びます(*'-'*)
基本一日一回は外出してて散歩したり、トイザらスで遊んだり…
-
mr-2971
家事については、ご飯は土日に下ごしらえをしておきます!大人のご飯、上の子のご飯、下の子の離乳食。
掃除や洗濯は急いでる時以外は上の子と一緒にやります。(時間かかりますが💦)
要領良くはないですが、子供も遊び感覚で楽しんでるし、ある程度疲れるので笑- 7月31日
-
いちご みるく
ありがとうございます! すぐに寝てくれると助かりますね✨うちは結構時間がかかります…なかなか寝れないのでグズグズです💦
土日に下ごしらえしちゃうんですね✨平日に助かりますね。- 7月31日

ayuko_o*
家で2人育児してます^ ^
下はママっ子で、私が午前中家事している間はだいたい構って泣きですが放置。
上の子はプラレールやらブロックやらEテレで一人遊び。
11時頃早めにお昼を済ませて、12時すぎから公園やショッピングモールに出かけます。
14〜15時頃帰宅して、おやつ、夕食の支度。上の子は遊び疲れれば勝手にゴロゴロし始めてお昼寝、下の子はエルゴでおんぶしながら夕食の支度してるとだいたい寝ます。
18時夕食、19時お風呂、19時半〜20時半お絵描き等の静かな遊び、21時寝かしつけ、21時半就寝の流れです^ ^
-
いちご みるく
ありがとうございます!
構って泣きを放置して泣き止みますか?
午後に出掛けてるんですね😊- 7月31日
いちご みるく
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、うちも寝たと思ったら上の子の声で起きてしまいます💦
授乳して寝落ちしても布団に降ろすと5分で起きます。おしゃぶり買おうかと思ってるくらいです。
最近は暑いので近所の支援センターに避難してますが、そこで寝るときもあれば、あまり寝られない日もあります。
少しくらい泣かせても平気ですよね☆