
1歳半の幼児食に移行する際の食事の固さについて相談です。固さを変えるためにどんな食材から始めれば良いでしょうか?例えば肉団子や野菜を固めにゆでるなどの提案があれば教えてください。
いつもお世話になってます🙏
離乳食?幼児食?の事で質問です。
〜1歳半の完了期は、肉団子くらいの硬さが目安とよくありますが、明後日から入園する保育園では1歳から幼児食となっています。(一応まだ離乳食後期の物でとお願いしました😂)
私がマイペースだった事もあり、現状まだまだ赤ちゃんの食事って感じで、野菜も炊飯器で加熱していたり、幼児食には程遠いご飯を食べさせています💦きゅうりを生であげたら前歯で噛みきれない感じでした💦
徐々に固さも変えていかないとと思っているのですが、どんな物から変えていけば良いでしょうか😭?肉団子作ってみるとか野菜を固めにゆでるとかですかね?
挑戦しやすいものがありましたら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちわわ
まずはご飯から試してみてはいかがですか😊?
生野菜はうちもまだあげていません!
我が家も1歳になってすぐに保育園へ通っています!
給食は幼児食食べています🙆🏻
私も幼児食なんてまだまだと思っていたのでびっくりしました💦
でも子供は普通に食べられたみたいです😁

りー
11ヶ月ですがご飯は普通のもの食べてます!8月からは保育園でも完了食(幼児食を少し小さく刻んだもの)食べます!
野菜スティックどうですか?細めに切った人参、大根など少し煮る。あとはおやきや言われてるように肉団子などですかね?
私もすごい適当だし歯もしっかりあってよく噛めるので大人のご飯でもいいかなーと思ってます(卵アレルギーがあるのでいろいろあげてはないんですが)
-
はじめてのママリ🔰
昨日はコメントありがとうございました(⁎˃ᴗ˂⁎)💕
8ヶ月から刻み食なんですね😮!すごいです✨
野菜スティックいいですね❤
今までやわらかくし過ぎてたので、噛めるような硬さのを作ってみたいと思います( ˊᵕˋ ;)
アレルギーがあるんですね🥚💦うちは今の所はないのですが、まだ沢山の種類の食材はあげられてないので、これから頑張ろう思います😔!
親切に回答いただきありがとうございました❤- 7月31日
はじめてのママリ🔰
昨日はコメントありがとうございました🥰
スミマセン、説明不足でした💦ご飯は大人とおなじものをおにぎりとかで食べてます😊!
1歳から幼児食ってビックリしちゃいますよね( ˊᵕˋ ;)💦味付けも塩分も固さも色々不安で…笑
お子さんは普通に食べられたのですね🤔⭐躊躇せず、保育士さんから見てもらいながら幼児食にトライしてみようかなって思いました!😊
似た境遇の方からのアドバイス助かりました(⁎˃ᴗ˂⁎)ありがとうございます❤
ちわわ
そうだったんですね❗️
ご飯食べているのであれば
大丈夫だと思います😊✨
我が家もそんな感じでした!
急な幼児食についていけず…
本人はパクパク食べていたようで…😂
もし幼児食ダメそうだったら
保育士さんからどせいさんに言ってくれると思います🙆🏻!!
幼児食食べてくれるようになって味付けだけ変えれば良いので
ご飯作りが楽になりましたよ(*^^*)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💕
気持ちわかっていただけて救われます( ´•̥ ̫ •̥` )
完了期は?!すっとばして幼児食?!ってなりました(笑)
本人は案外平気だったりする事もあるんですね!笑
はい!保育士さんに相談しつつやって行こうかと、思います🥒🥬🙇♀️
幼児食食べれると取り分けの幅も広がりますかね😍✨
調味料が〜とかばかり気にしてましたが、そういうメリットもありますもんね……!
大変参考になりました💓💞
親身になっていただきありがとうございます😢🙏
ちわわ
とんでもないです😊✨
私も同じ事思っていたので!!
我が家の経験談ではありますが少しでも参考になればと思います٩(*´︶`*)۶
ご飯の取り分けの幅かなり広がります👍✨
薄味にする事だけ気をつけて
あとは前より気にしなくなりました😁
保育園生活
どせいさんもお子様も
頑張ってください🐱!!