※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイメロ
子育て・グッズ

保育園でトイトレが始まり、洗濯が大変。ズボンを追加で購入したいが、何枚必要か悩んでいます。他の方は何枚で回していますか?

保育園で本格的にトイトレが始まりました。
我が子の通う保育園はトレーニングパンツを使わない方針で普通のパンツです。今日さっそくパンツ5枚とズボン5枚をよごしてもってかえってきました。覚悟はしてましたが、我が家はもともと二日から3日に1回しか洗濯機をまわしません。それが毎日となると毎日普段からしてる方にとってはたいしたことないかとおもいますが、私にとってはかなり苦痛で…さらに私は夜勤もしていて、その間パパが一人で子供を見てるので、夜勤の日は子供をみつつパパが洗濯をする…というのもとても大変だと思います。なのでズボンを買いたそかなぁと思っているのですが、保育園でトイトレが始まった方、ズボンとパンツ何枚でまわしてますか❓ちなみに、おしっこなどで汚れた洗濯物は現在はバケツで洗って、洗濯する日まで水につけてるので放置はしてません笑

コメント

晴晴

うちも普通の綿パンツ使用です!
私も2日に1回の洗濯でしたが、汚れ物が増えてからは毎日洗濯してます😅
お風呂入るまで小一時間くらいハイターに浸けておいて、夜に洗濯してます。
外に干すか浴室乾燥にかけてます!

  • マイメロ

    マイメロ

    毎日にやっぱなっちゃうんですかね💦正直子供のズボンなんて300円あれば買えるし、5枚足せば1500円…毎日の水道代やら電気代考えさらに手間となれば…買い足した方が断然いいような気がして💦

    • 7月30日
  • 晴晴

    晴晴

    私も最初はそう思いました😥ですが、性格的にいくら手洗いしてハイター浸けっぱなしにしていても、それを翌日まで残しておくことが嫌で💦
    そして翌日にはその日の洗濯物も大量に持ち帰るわけで、げんなりしちゃいます😢
    「どうすれば自分にとって楽か!?」は永遠のテーマな気がしてます(笑)

    • 7月30日
  • マイメロ

    マイメロ

    たしかにそうですね💦その人のやりやすい方法が一番ですね^_^ありがとうございます。

    • 7月30日
ママ

うちは毎日そのまま乾燥機にかけてたので、そんなにたくさん用意してなかったですよ。
うちの保育園で言われたのは、トレーニングパンツは逆に乾きにくく大変だから普通のパンツの方がいいよと言われました。たしかにトレーニングパンツは乾燥機でも乾ききらなかったので普通のパンツたくさん用意したほうが安い楽でしたよ。ただ5枚も汚してくるとなると負担が大きいので、うちの子にはまだ早いのでオムツでお願いします!と私なら言うかなと思いました。うちの子たちは二歳半すぎてから本格的にやりはじめました。下の子に関しては私がやる気ないので、保育園でうまくいくことが増えたらトイトレしようかなと思ってますよ。

  • マイメロ

    マイメロ

    乾燥機使ったことないです💦洗濯乾燥機なんですけど、オール電化のため、電気代ケチってます。
    なるほど…そういう考えはなかったです。ありがとうございます^_^

    • 7月31日
moony mama

回答ではなくて申し訳ないのですが。
それだけ1日の洗濯物が増えて、それを2日分とかまとめると干すのも一苦労になりませんか?
干すスペースが広いのなら良いですが、その確保も大変になるかと。
私は、一度にたくさん方法が苦痛なので毎日洗濯してます。
洗濯量が少ないと、それほど苦痛にならないかな?と思いますが…
頑張れませんかね???

  • マイメロ

    マイメロ

    洗濯まとめて干すのは苦じゃないです。時間もシフトも不規則な仕事をしてるので、休みや夜勤入り、夜勤明けといったまとまったあいてる時間が割とあるのでその時間にできます。干すスペースは、8畳まるまる一部屋干す場所になってます。毎日は頑張れません💦

    • 7月31日