

リママ
私もそうでしたよ!
むしろ今でもイライラしてしまう事も多く、怒鳴ってしまう事もあります。
寝顔を見て、ごめんねの毎日です。
寝かしつけなんて一時期は2時間かかっていた事もあります!
上の子が全く寝てくれない子で、今は3歳半になり、やっと1人で寝てくれると思ったら、下の子も寝てくれない子…💦
寝かしつけは一番嫌いでした💔
きっと、余裕がないからイライラしてしまいますよね😭
私は時間に余裕を持つように、早め行動をしたり、こうしなきゃいけない!と言う自分ルールをなくし、寝なくてもいいや〜と全てのことに決まりをなくしました😂
そしたら、自分的にも余裕が出て、ちょっとうまくいった日はラッキー♡って感じにしてます😂
もう、ざっくり、大雑把育児です😂

ピヨ丸
こんばんは!
いっそのこと寝かしつけをやめてみてはどうでしょうか❓
無責任な言葉のように聞こえたら申し訳ないのですが、うちはそうしてます😊
寝室に連れて行って、おやすみ言ったら、私は寝室から退室して、隣のリビングで様子伺いって感じです💦💦
寝かしつけしようとすると興奮して遊び出す息子なので、そうしてます😅
あくまで参考までにですが、こういうやり方もあって良いかなと思っています😁

さくらんぼ
限界の時は無になり、部屋から去ります笑
そして、枕かタオルに顔をうずめて、うるさ〜いと叫びまくり、子どものもとに戻ります。
すると意外に我に返り、心穏やかに子どもに関われる自分がいます。
あと、日中は外出して、できるだけ部屋にこもらないようにしてます。
あとはお菓子を買いまくって発散します。
コメント