※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう(・ω・)
子育て・グッズ

年子でお子様がいる方の1日の流れを教えて欲しいです。朝から寝るまでの間の生活が知りたいです。

年子でお子様がいる方の1日の流れを教えて欲しいです。
朝から寝るまでの間の生活が知りたいです。

コメント

deleted user

6時起床→洗濯スイッチON→旦那さんのお弁当作り→旦那さんを送り出す→長女を起こして支度→自分の支度→次女の支度→長女を保育園へ送る→洗濯干したり家の片付け→朝ご飯→買い物したり子どもと遊んだり→昼食→洗濯片したり夕飯の下ごしらえ→長女のお迎え→夕飯準備→旦那さん帰宅後夕飯→お風呂→保育園の準備→就寝

こんな感じです(><)
ミルクも間に入ってくるので1日があっという間です(T_T)

  • ゆう(・ω・)

    ゆう(・ω・)

    ご回答ありがとうございます。

    旦那様のお弁当作りとお子様の保育園の送り迎えがあるんですね!
    大変そうです(*_*)(*_*)
    本当に1日があっという間に過ぎていきそうです…
    とても参考になりましたm(_ _)m
    ありがとうございます!

    • 3月30日
ジャンジャン🐻

一歳二ヶ月差です。
6時全員起床
朝ごはん作ってみんなで食べて片付けて上の子と、下の子のお着替えなど。

旦那を送り出して自分の着替え、化粧など。

午前中はでかけたり買い物行ったり。
お昼ごはんは出先で食べたり帰ってきたり。
午後は上の子のお昼寝

晩御飯のしたくは朝からふたりともご機嫌な時間を狙って作っちゃいます‼︎
寝てるときはわたしもゆっくりしたいので^_^;

夕方に洗濯物片付けか上の子のごはんを順番に。
旦那が帰ってくるまえにお風呂のしたくして、8時ごろ旦那が帰ってきて上の子からお風呂。

9時までにふたりとも布団に行って寝ます^_^

寝たら大人たちの晩酌タイム\(^o^)/
その間にわたしはお風呂に入って洗濯を全部干してから寝ます^_^

  • ゆう(・ω・)

    ゆう(・ω・)

    ご回答ありがとうございます。

    私の息子達と年齢の差が近いです!
    午前中は、お出かけするんですね!
    やっぱり晩御飯の支度は、朝から作ってしまった方がいいですね。
    機嫌が悪いと晩御飯の支度大変ですもんね、、
    寝てからの晩酌タイムいいですね♡

    今里帰り中なので、自宅へ戻るときどういう流れで過ごそうか悩んでいました(´・_・`)
    とても参考になりましたm(_ _)m
    ありがとうございます!

    • 3月30日
シングル5児母ちゃん(27)

6時半起床、7時にみんなが起き朝食、8時に幼稚園組(上3人)出発、8時半洗濯、掃除(下二人遊び中)、9時洗濯干して…用事があれば10時に用意などをして出かけます。

午後からは2時幼稚園組帰宅、3時みんなでおやつ、それから5時までは遊びタイム、5時からは夕飯支度、6時上の子から順番にお風呂。7時夕飯、8時には片付け終わってまったりタイムで、9時に就寝。

  • ゆう(・ω・)

    ゆう(・ω・)

    ご回答ありがとうございます。

    5人のお子様を育てていらっしゃるんですか( ゚д゚)
    尊敬します。
    洗濯は朝まわすんですね!とてもハードそうです(*_*)

    手際よく家事も育児もされているんですね!
    私も見習わなくてはと思います。
    とても参考になりましたm(_ _)m
    ありがとうございます!

    • 4月1日