
上の子の昼寝をカットして支援センターへ行く生活に変えたいが、下の子の寝ぐずりがあり悩んでいます。夕方眠くなる問題もあります。
0歳、3歳のお子さんを家で育てている方、タイムスケジュールはどんな感じですか?
上の子がお昼寝しているか知りたいです。
うちは今まで上の子に合わせて、
7時 起床、朝食
10時 お出掛け
12時 昼食
13時~15時 昼寝
18時 夕食
20時 お風呂
21時 就寝
この間に下の子を授乳したり寝かせたりしてたんですが、最近、下の子が眠れず💦やっと寝たと思ったら10時にはお出掛けで起こしてしまいます。下の子の寝ぐずりが始まり家にいるのも手がかかり大変で、起きるまで寝かしてあげた方が良いのかな?と。
上の子の昼寝をカットして、11時過ぎからお弁当持って支援センターへ行き、そのまま15時頃まで遊んで帰ってくる生活にしようか考えてます。ですが、夕方に眠くなるのが問題で悩んでます。
- いちご みるく (6歳, 8歳)
コメント

mini
うちは書いてあるタイムスケジュールと全く同じです😊下の娘はお出かけ中に朝寝をしていました😌最近は朝寝をなかなかしなくて帰宅時に眠いとぐずるのですがなんとかお昼だけ食べさせ、娘のみ12時半~昼寝になっています😣
上の子もあまり早くから昼寝はしないので14時半~15時半位の昼寝です😊

もえカビゴン♡
うちの長男は昼寝しないです!
タイムスケジュール特になく、全員20時就寝です!
-
いちご みるく
もう昼寝しないんですね!
最近暑いのもあり、昼寝しないと20時までもたなくて😵
昨日は夕方に半分寝てたので、急いでお風呂入れて起こし、19時に寝ました。バタバタです💦
ちなみに大人も一緒に寝ますか?その場合、夕飯の片付けや洗濯などの家事も済ませて寝かせていますか?- 7月30日
-
もえカビゴン♡
私は1人で外連れ出した事ないので毎日家にいますよー😂
夕飯の片付けは食べた後すぐ洗っちゃって洗濯は基本的に日中子供たちが起きてる間にやってますよ!
特に問題ありません👍
ちなみに散らかしたおもちゃは子供たち寝た後に私がせっせと片付けてます😑
子供たちが寝た後が唯一の自分の時間なので私の就寝はだいたい0時くらいです😊- 7月30日
-
いちご みるく
そうなんですね!うちは下の子が寝ぐずりするようになり、上も体力ついて家では持てあまし私がイライラするので外出しちゃってます💦
子どもが寝たあとじゃないと自分の時間が取れないですよね!
ありがとうございます✨参考にします🙂- 7月30日
いちご みるく
回答ありがとうございます✨
上の子がいると、自然に下の子は合わせる感じですよね💦
うちは出掛けると途中で起きてしまい、帰ってからグズグズで…。
上の子も体力ついて早くから昼寝してくれないですよね😭