※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
子育て・グッズ

土曜日のお宮参り百日祝いの写真撮影後にお食い初めを考えています。お食い初めは、撮影前の昼か、帰宅後の夜か、日曜日にするか迷っています。皆さんはどの時間帯に行いますか?

土曜日にお宮参り百日祝いの写真撮影をします。同時にお食い初めをしようと思ってます。自宅でやる予定ですが、いつやるかタイミングを迷ってます。
撮影は14時からなので、行く前の昼にやるか、帰ってきてからの夜にやるか、日曜日にやるかだと思いますが、皆さんはお食い初めをどの時間帯にやりますか?

コメント

あちゃん

同じ月齢です☺️

全てをその日にしようと思うと子供は疲れてしまうかもしれませんね😔

うちは、全て日をずらして行いました。
全ての行事にお写真も撮りたいとなると時間もかかりますし、グズりだす可能性もあるのでお食い初めだけでもゆっくり日中にやってはいかがでしょう?🙂

  • 美咲

    美咲

    ですよね😖外出はせず、撮影のみなので1時間くらいですが、その分寝る時間が減るので愚図りますよね。日曜日にゆっくりやります☺️

    • 7月30日
いるか

先日下の子のお食い初めと写真撮影を同日やりました!

写真撮影後のお食い初めはあまりオススメできません😓

うちは写真撮影が14時で帰ってきたのが18時でしたが、いつも19時お風呂の20時寝かしつけだったため、急ぎ足で済ませてしまった感じです😅
上の子も下の子も写真撮影で疲れて、不機嫌の中のお食い初めでした😱

  • 美咲

    美咲

    お外に出るだけで疲れちゃいますからね😂日曜日にゆっくりやります!

    • 7月30日
のん

同日に全てやるのは赤ちゃんが疲れると思うので、日曜日にするか、午前中早めにお食い初めをしてちょっとゆとり持たせてから写真撮影がいいかなと思います。

うちは写真撮影だけで2~3時間かかり、生活リズムが崩れたせいでその後グズグズでした😅数日抱っこ要求で、写真撮影だけしたらさっさと帰宅して良かったって思いましたよ💦