※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

授乳で痛みがあり、悩んでいます。痛みの原因や乗り越え方についてアドバイスを求めています。

授乳がつらいです。

生まれてすぐ抱っこも出来ずに娘はNICUに入りました。
入院中は搾乳を毎日届けていましたが、なんで直接与えられないんだろうと搾乳がつらかったはずなのに…。
GCUに移り4回授乳を練習し、生後23日目の昨日ようやく退院しました。

まだ2日目なのに乳首が痛くて授乳するのが既につらいです。
切れそうなところがあるのもそうですが、皮がむけてヒリヒリします。
毎回馬油を塗ってラップパックしていますが…
乳頭保護器も買い使ってみていますがちゃんと吸えているのか不安です。
毎回ではないのですが、母乳もポタポタと出る程度なので飲みづらいのか、顔を反らして嫌がられたりもします。
今までは10分ずつを両胸出来ていたのですが、ここ数回は5分ずつになってきてしまっています。
母乳だけでは足りないので毎回ミルクも足しています。

咥え始めが激痛で、しばらくすると落ち着くということは乳首がかたいからですかね?柔らかくなれば痛みは緩和されますか?
念願のおっぱい吸っている姿が見れて嬉しいはずなのに、今度はそれがつらいだなんて娘に申し訳なくて…
おっぱいあげても泣けてくる、搾乳しても泣けてくるで情けないです。

痛みが収まるまでは搾乳とミルクを哺乳瓶で与えるのはわたしの甘えですか?
搾乳がつらかったのに今度は搾乳に逃げるなんて…
この痛みは繰り返されるものですか?終わるときはくるのでしょうか?
母乳出るのに自分の痛みのせいでミルクにすることに抵抗はあります。
みなさん、どうやって乗り越えましたか?
やっぱり我慢して頑張るしかないのでしょうか?
アドバイスあればよろしくお願いいたします。

コメント

はるママ🔰

授乳、はじめすごくつらかったです!
むちゃくちゃ痛いですよね😣
痛くて辛くてがまんできないときは、搾乳したり、ミルクも有りと思います💡
まだ2日目なのに痛い、のではなくて、まだ2日目だから痛いんです💦💦
ほんとに、その頃は母乳育児なんてできない!って思ってました😥

でも、毎回すこしずつでも頑張ってたら、不思議なことに乳首が強くなりました😂
いまは、びよーんと引っ張られることもありますが、よく伸びる伸びる(笑)

赤ちゃんもまだおっぱい初心者🔰ですから、あまりうまく吸えないのかもしれないですね。
でも、上手に飲めるようになりますし、おっぱい飲んでるのかわいい!っていう日も遠くないと思います😊

  • m

    m

    コメントありがとうございます😄
    まだ2日目だから痛いんですよね💦
    たった2日で根をあげるなんてこの先どうなるのかと、思いまして😓
    そうですよね!赤ちゃんも初心者🔰ですもんね!ずっと続くわけでないなら少しずつ頑張ろうと思います‼️

    • 7月30日
新米ママ

同じような感じです!
搾乳はしていませんが、母乳痛いです🤱
ピュアレーン100を使用し、毎回塗ってラップの繰り返しです🤣
乳首ヒリヒリしてます!
私も多分あまり出ていないと思うので、足りないかな?て思ったらミルクにしてます、痛いですが個人的に母乳頑張りたいので母乳1時間おきくらいのときもあります😖
友人も最初同じ感じだったようですが、時間が経つと乳首の皮膚が赤ちゃんの吸いにも対応できるよ!と言っていたのでそれを信じて頑張ります😭😭

  • m

    m

    コメントありがとうございます😄
    やっぱり痛いですよね😭
    搾乳せずに頑張っているんですか?すごいです😣!
    早く乳首の皮膚が強くなればいいんですが…もうすでに挫折一歩手前です😓

    • 7月30日
  • 新米ママ

    新米ママ

    本当ですよね😭😭
    ミルクに慣れさせたくない気持ちのが大きくて😖
    せっかく母乳あるから赤ちゃんにも頑張って吸って欲しい気持ちのが上回ってます😖
    でも、お腹いっぱいになっていないときはミルクあげちゃってます😅夜もミルクあげると長く寝てくれるのでありがたいです😅

    • 7月30日
  • m

    m

    その気持ちすごいです😭
    生まれてすぐから別々だったからか、まだ母親の自覚足りてないのかもしれません😓
    痛いのいやだ!!っていう自分優先で恥ずかしいです😞

    • 7月30日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そんなことないですよ!
    mさんも頑張っているので!
    私も同じ気持ちの方がいて嬉しいです!😊
    お互い頑張りましょうー😭

    • 7月30日
まりん

mさんと同じようにNICUに入り生まれて19日目で退院した娘がいます。今1才10ヵ月。1才7ヵ月に卒乳しましたが完母で育てました。やはりはじめのころは乳首が切れたり、痛くて辛かったです。完母で育てたい意識が強かったので、保護器を使い乗り越えました。はじめのころは痛いですよね(>_<)授乳が楽しい、幸せと思えたのは随分あとでした。乳首が柔らかくなり赤ちゃんと呼吸があってきたのは3ヵ月くらいからだったように思います。参考になるお話は出来ませんが、ずっと痛い、辛いが続くわけではないですよ(^-^)

  • m

    m

    コメントありがとうございます😄
    NICUの先輩ですね!痛みに耐えて完母で育てられたなんて…すごいです✨
    3ヵ月頑張れるかなあ…意志が弱くて情けないですがずっと続くわけではないと知って安心しました!
    とても参考になりました‼️

    • 7月30日
nao

出産お疲れ様でした✨

私も最初の2週間くらいは
吸い始めがめっちゃ痛かったです😣💦
辛いですよね…
私も何度ももう完ミにしようか悩みました…。

でも赤ちゃんが吸う力で
母乳の量が増えるみたいで
ここまで頑張りました。
結果やって良かったと思います。もう痛くなくなりました✨

後片乳5分ずつで全然大丈夫だと思いますよ。
5分を超えると母乳の量が一旦減るみたいです。
なのでもしあげるなら片乳5分ずつして、ミルク足してまだ欲しがるようならもう片乳5分ずつを繰り返してます。

そして私の時は痛過ぎて嫌になったのと、寝不足でしんど過ぎたので夜間だけミルクだけにしてました!

あくまで私の病院の指導でしたのでそれぞれ病院によって指導も違うと思います。

ママさんが楽な方法でやれればと思います☺️✨✨

  • m

    m

    ありがとうございます😄
    この痛みは2週間くらいなんですね!2日で根をあげて情けないです😓
    そして2ヵ月で痛みはなくなるんですね!

    片乳5分ずつでも大丈夫だと知って安心しました。10~15分ずつと教えられてて頑張らなきゃって気をはっていました💦
    たださっきは2分ずつでギャン泣きされ…早々と諦めちゃいました😭
    ミルクはどれくらいずつ足していってますか?
    母乳に戻ろうとするとお腹いっぱいみたいで飲んでもらえず…そしてそっちの方が楽だからとついつい😔

    • 7月30日
  • nao

    nao

    私の場合はそうでした☺️

    多分ですけど途中でギャン泣きするのは上手く吸えなくて赤ちゃん自身がイライラしてるんじゃないでしょうか❓
    それかジャージャー出過ぎで
    むせてしまったり、苦しくてやめてるか…🤔

    私の時はとりあえず飲めてるかは置いといて吸う刺激が大事と言われたのでなだめながら5分ずつ吸わせてました。

    ギャン泣きでどーしてもダメなら途中で哺乳瓶に頼ってもいいと思います!
    哺乳瓶の方が吸いやすいし、
    一番大事なのは赤ちゃんの体重が増えることなので🙌✨

    私全く出てなかった時
    ミルク缶に、従って足してました!
    2日目とかなら一回30〜40位だったような…
    ごめんなさい、この辺は記憶が、曖昧なのでミルク缶に従って下さい🙌

    • 7月30日
  • m

    m

    あんまり母乳出てないからギャン泣きされちゃったのかなぁと思ってます💦
    とりあえず吸わせるという行為が苦痛に感じてしまい…😞
    でも確かに一番大事なのは体重が増えることですよね✨
    ミルクに頼りつつ気長に頑張ります😣

    とても参考になりました!ありがとうございました❣️

    • 7月30日