
コメント

hiro
娘がミルクアレルギーです。
症状は、嘔吐、下痢、血便でした。
因みに混合で途中で母乳も除去し、発症したのが生後3週間後からで断定できたのは、生後7ヶ月の時に、ミルクアレルギーでラクトフェリンがダメだということがわかり、ミルクアレルギー用のミルクもダメで大きな病院を紹介してもらい、麻酔をし、検査した結果、消化器官アレルギーも見つかりました。

hiro
離乳食になってからは1日一回はウンチでますよ。
多いと食事の度にって感じです。
hiro
娘がミルクアレルギーです。
症状は、嘔吐、下痢、血便でした。
因みに混合で途中で母乳も除去し、発症したのが生後3週間後からで断定できたのは、生後7ヶ月の時に、ミルクアレルギーでラクトフェリンがダメだということがわかり、ミルクアレルギー用のミルクもダメで大きな病院を紹介してもらい、麻酔をし、検査した結果、消化器官アレルギーも見つかりました。
hiro
離乳食になってからは1日一回はウンチでますよ。
多いと食事の度にって感じです。
「病院」に関する質問
こんにちは! 今から毒を吐きます!文面も悪くなります。 嫌な方はスルーでお願い致します! 14時30過ぎに保育園から電話がきました。 「熱かな?」って思い出たら かなり焦って平謝りの先生。 電話で聞くよりも直接行…
発達について 2歳4ヶ月の子がいます。 あいうえおと一文字ずつ真似して言葉にだせるのに繋げては言えなくて、名前も一文字ずつ言葉にすると言うのに繋げると言えない。 少しずつ話せる言葉は増えてきました。 例えば、飲…
ヘルパンギーナと診断された後、いつ登園させるか迷っています。月曜に発熱し、火曜日に病院でヘルパンギーナと診断されました。熱は水曜朝には下がっていました。ご飯は普通に食べられるのですが、食べながら喉痛い、と…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
N
コメントありがとうございます!
症状は下痢のみでアレルギーだとしても重症ではないかと思うのですが、母乳はちゃんと飲むけど、粉ミルクはあまり飲まないです。
原因がハッキリわからないので、病院でもまだ疑惑としか言われないです。もう少し様子見て、下痢が続くようだったら、大きい病院とかでアレルギー検査した方がいいですかね?消化器官アレルギーも…母子共に大変ですね(><)
hiro
いま通院している病院で採血してもらえればアレルギーかどうかは分かります。
アレルギーと言っても、蕁麻疹が出る子もいれば、娘のような子もいます。
アナフィラキシーショックが出る場合も。
だいたい、生後5カ月ぐらいから味覚が分かり始めるので味が違うとのまないこともあります。
ボンラクト又は、M Aー1のミルクを飲んで下痢をされるようであれば消化器官アレルギーが高いです。
N
症状としては下痢だけなので、医者から指示あったミルクアレルギー対応のミルフィー飲んで様子見たいと思います。次の検診まで(´・ω・`)
私の弟が食物アナフィラキシーショックだったので、大体は理解あるのですが、弟の時代より今アレルギーの子増えてるし、症状もその子によってですよね。
今のところミルフィーと母乳で混合にしてますが、1回100ml用意してますが、飲みきらないことが多いです。
因みにhiroさんのお子さんは離乳食どうでしたか?|ω・)
始めてまだ1週間ですが、初めてうんちらしいうんちがでましたが、頻度は少ないです。