![りんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がガールズバーに行くことと、韓国で風俗の打ち合わせがあることで、妻がストレスを感じています。旦那の行動に不安を感じ、仕事への信頼を取り戻したいと相談しています。
妊娠11wです。
旦那の愚痴というかもやもやの話です。
旦那が初めてガールズバーに行くみたいです。
詳細を話すと、そのガールズバー(最近オープンした)のオーナーと知り合いでその人が主人が行っている異業種交流会に入会してくれるかもしれないため、異業種交流会の人たちと行くみたいです。
オーナーが人脈も広く関わっていると仕事になるというのは私も知っています。
ただ、やましい気持ちがないにしても私はもやもやしてしまいます。
そして、来週は仕事の打ち合わせ(風俗のHPを作る。作るのは旦那ではなくもう一人)で韓国に行きます。本当はその人が日本にくるみたいだったんですが腰が悪くて入院していて退院しましたが、日本に来れなくなったそうです。
風俗という単語だけでも正直嫌です。韓国にはアガシというものがあると旦那のやつで知りました。韓国に行ってそういう風俗を体験したらどうしようって不安でもやもやしてストレスです。
事前予約しないと無理とは旦那に聞いていて調べてもそうみたいなのですが、事前予約してたらどうしようって。
携帯を勝手に見てしまったのも自己嫌悪だしでも事前予約はしてないっぽいです。
でも、何かしんどいです。仕事のためとはいえ嫌いになりそうです。
どうしたらちゃんと仕事のために頑張ってくれてると思えるようになるんでしょうか( ;ᯅ; )
- りんの(4歳11ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
仕事でも仕方なくても
嫌なもんは嫌ですよね💦
今妊婦だし余計かもしれないけど!
検診を他の日にずらすとかは
どうですか?
りんの
嫌なものは嫌です( ´;ω;` )
あ、その手がありますね!そうします…!ありがとうございます( ´;ω;` )♡