※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

子供が寝ている間、悩みます。皆さんは何をされていますか?私は携帯をいじってしまうことがあります。心配だけでなく、手持ちぶたさも感じます。

子供が発熱でお布団で寝てる時って皆さん何されてますか?
私は家事したりもしますが、ついつい携帯をいじってしまいます💦
心配なのは心配ですが、実際手持ちぶたさ感もあり…
あまり良くないですよね?💦

コメント

らんどり。

でもだいたいそんなもんだと思いますよ〜😱けいれんとかは心配なんでそばにはいますが、じーっとみててもどうにもならないし、熱が下がるわけじゃないし。わたしも携帯見ちゃうし、なんなら一緒に寝ちゃったりします🙂ママも一緒に休まないとママが倒れたら大変です😱

パプリカ

好きな事してますよ‼️
めっちゃ携帯いじって、ゴロゴロしてます❗️
自由時間は何でもありですよ😃

さくら

全然いいと思いますʕ•ᴥ•ʔ
ママも人間だし🤱

みき

羨ましいです💦うちは発熱してもなかなか布団で寝るってしてくれなくて💦
でも、寝てるなら携帯いじったり好きなことして時間になったら水分あげたり、熱計ればいいかと思いますよ( ・∇・)

ままりん

ゴロゴロしてますよ😂
することないし(笑)
お昼寝中は私の休憩時間です😅

Y︎☺︎R︎☺︎S

お昼寝中は
自分タイム満喫しますw
うちの子具合悪いと
起きてる時グズグズなので💦

T

お子さん寝てるんですよね?😊

私もそんな感じですよ!

心配はもちろんしてますし、寝汗とか寝苦しそうだったら態勢整えたりとか、汗拭いたりとか、寝てる間にお熱測ったりしますが、そんなずっと常に大丈夫かな?大丈夫かな?😫😫😫とかはなってないです😵💦
主人が、心配性なので子供が風邪ひいたらそっちの対応が大変です😓💦

もつなべ

すごいタイムリーなお話!娘も朝から熱が出てねんね中です😅どうしたらいいかわからないのでとりあえず自分から娘が見えるところ居つつ家事やら下の子と遊んだりしてます💦娘1人だった場合は隣で一緒に寝てると思います😊こういう時って言ったら申し訳ないですけど、少しでもゆっくりしてくださいね😁
お大事にしてください😊

sy.12

私も子どもがお熱で寝てたり、
ただ昼寝してるときは
家事を済ませたり
自分もゆっくりしてます!
熱のときってグズグズだし
自分も寝れない、休めないから
休めるときに一息ついてます😊

ショコラ

私は、ケータイ見たり、溜まってる録画観たり、家事したり、一緒にお昼寝したりしてます。

うなされてたり、苦しがってたら、さすってあげたり、心配になりますが、

ママが倒れたら、本末転倒です😭😭😭

お腹にベビちゃんもいらっしゃるようですし、ママも休んで下さいね!

☆スマイル☆

起きてる時はグズグズだったり自分の事出来ないので寝てる間は全然良いと思いますよ😊休める時はママも身体休めてくださいね😊

mako

ずっと眺めててもしょうがないので普通に家事とか携帯いじったりしてますよ😁
むしろ熱の時は夜に影響するとか気にせずに好きなだけお昼寝させるので、軽く3時間以上寝てくれるため、いつもよりのんびり過ごしちゃいます。

ママリ

看病お疲れ様です!

なんなら横に自分用の漫画と飲み物とお菓子持って来て漫画読んだりケータイいじったりしてます。
看病ってストレスたまるし、なるべく身体も心も疲れないように過ごしてます😭

いずまま

寝てるんだったら、何しててもいいんじゃないでしょうか☺️

家事して、ちょっと休憩がてらティータイム的な感じで‼️😄

ひかりこママ

看病お疲れ様です😌

私もそうですよ✨
起きてる時は、なんにも出来なくなるくらいグズグズになったりもしますよね😭
なので、子供が寝てるなら家事をすませたり、する事なくなったら隣で子供の様子見ながら一緒にゴロゴロしてます☺️
逆にその方が突然の嘔吐とかにも対応できるので😌

cha

なにも悪くないと思います!自分が一生懸命心配してあげたからといって熱が下がるわけでもないですし。
いざというときや元気になったとき自分が疲れてたら意味ないし、ゴロゴロしながら英気を養ってるということにしてます(笑)

deleted user

うちも上の子が手足口病で寝てます。
夜中辛くて起こされるとこちらがもたないし、休める時にゆっくりしたほうがいいですよ〜

パピコ


コメントありがとうございます😊
熱の時はほぼ寝て過ごすので、逆に普段より育児が楽でこんなんでいいのか不安になりました😅
子供が寝てる時はゆっくりさせてもらおうと思います😊