※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がスプーンやフォークを使えず、食事に困っています。保育園の子供たちがもう1人で食事できるのを見て焦っています。効果的なグッズやアドバイスを教えてください。

1歳7ヶ月の息子が
スプーンやフォークをまだ使えません
素麺だけはエジソンの先がギザギザのフォークで食べることができます
すくいやすい皿に変えたり、スプーンに乗せやすい大きさに切ったりしていますが上手くいかず癇癪をおこして、結局手で食べてます…
保育園に通っている子はもう1人で食事できるんだろうなと思うと焦ります😅
なにか効果的なグッズや声掛けや使えるようになったエピソード、なんでもいいので教えてください!!!

コメント

COCORO

最初だけ 1品だけでもたべたらおっけー!それ以外は手でも箸でも🥢いーかなー?って思ってます。

楽しく食べなきゃ 食事も辛くなりますからねぇ。。

我が子は一歳頃から書いておられるエジソンのスプーンとフォークを使ってます

パピコ

保育園ではスプーンなども使えるようですが自宅では基本手掴み、酷いと親が食べさせてます😅
本人が自分で食べるー
と言わない限り、親が強制しても意味ないだろうなと思って今は好きなように食べさせてます🙃

なぁ

うちの子も全然使えません😂
基本手づかみ食べです🙋‍♀️
毎回フォークとスプーン出して持ちたい時に持たせるだけです😅
あんまり無理にやってもご飯が楽しくないかなと思って強制はしてません😆
もう少し大きくなってから教えても遅くないだろうし、その方が覚え早いみたいなので本人が興味を持つまで待ってます🙌

リオ

うちの子も、最初はフォークとかを使うけど、すぐ手で食べています(^^)💦
そのうち食べれるようになるだろうし、今は手の方が簡単だからそうなるんだろうなぁと思い、あまり気にしていませんでした😂
私がお箸でごはんを食べるとお箸を使いたがるので、もしかしたらママがフォークを使って一緒に食べれば少しは興味を持つかもしれませんね(*^^*)

うーたん

まとめての返信で失礼します
みなさんが言われている通り
楽しく食べることが大事ですよね😥
心配になるあまり、そこをすっかり忘れていました…
気長に頑張りたいと思います
回答ありがとうございました😊