
子どもが1歳半の頃にフルタイムでの再就職を考えている方から、仕事と子育ての生活リズムについてアドバイスを求められています。①起床・就寝時間、②通勤時間、③仕事の時間について教えてください。
事情があり出産を機に退職しましたが、子どもが1歳半を迎える頃を目安に、パートだと保育園への入園が難しいためフルタイムでの再就職を考えています。
そこで、今から少しずつ私と子どもの生活リズムを整えていきたいと考えています。
フルタイムで仕事されている方がいらっしゃいましたら、参考にさせていただきたいので教えてください!
①お子様の起床時間、就寝時間
②通勤時間
③始業時間、終業時間、残業の有無
よろしくお願いします✨
- ママリ
コメント

あゃたん
うちは
6時 私起床
6時半 子ども、旦那起床
7時 朝食
7時半 旦那帰宅
7時45分 家を出発
8時 保育園着
8時半 会社着、始業
16時半 終業
17時 保育園着
17時15分 帰宅、夕食仕込み
17時30分 子ども夕食
18時 子どもお風呂
19時 旦那帰宅、大人夕食
20時 子ども就寝
残業は基本的になしの会社です(*´∀`)

ととろ。
9~17時半で働いてました( ¨̮ )
フルタイムパートなので担当もなかったので、残業は30分前後です!
子供起床☻7時~7時半
子供就寝☻22~23時
通勤時間☻20~30分
8時過ぎに家を出て、帰宅は18時半ぐらいでした。
-
ママリ
ありがとうございます!
皆さん大体、お子さん起床から1時間程度で出発されるんですね〜、私にできるかな…😂- 7月30日
-
ととろ。
私は車通勤だったので、最悪車の中でパンかじらせてました😭
良くないですが(><)- 7月30日

麦
8〜17時勤務です
①6:30/4:30
(就寝・21:00/20:00)
②家⇔園10分、園⇔会社15分
③8:00,17:00,残業やっても30分です。残業は自分で決めれます。
保育園17時じゃ間に合わないから18時までにしてるのですが、20分で着くので、余裕のある日は17時30分まで残業した方が、もし翌日以降に朝ぐずったり手間取ったりしても残業相殺でフレックス出社できるからです。
うちの会社は時短勤務はフレックス出社や週2日以上の残業はできないので。
ただ、10ヶ月で預けましたが、最初の1年間は病気や呼び出しも多いので、1時間時短してました。求人的に、正社員フルタイムとかだとたいてい独身女性を考えて来てると思うので、もし熱出してもファミサポや親が迎えに行ってくれる、とかでなければ、無理にフルタイム正社員でなくてもいいのかなっと思います。保育料高いので…
-
ママリ
制度が充実している会社なんですね!
お子さんが10ヶ月から働いていらっしゃるとのこと…やはり小さい頃は特に思い通りには勤務できないですよね…。息子も最近熱を出し始めたので、保育園に通うようになったらもっとなんだろうな、と思います😢
まずは皆さんのくださった情報を参考にして、生活リズムを整えることから慣れさせようと思います。ありがとうごさいました!- 7月30日
ママリ
17時頃までに帰宅できるのはとても羨ましいです!20時就寝は理想的ですね✨今は朝ダラダラしてしまうことが多いので、まずは起床時間を6時30分頃に整えたいと思います!
ありがとうございました😊
あゃたん
あ、7時半旦那出発だ(笑)朝帰りはしてません(笑)
私の場合はもともとは17時半までの勤務で、今は時短勤務で16時半までにしてもらってます(*´∀`)b
起床、就寝の時間はなるべくずれないように頑張ってます(*´ω`*)