
小学生低学年くらいのお子さんをお持ちでフルタイム勤務の方、やっぱり…
小学生低学年くらいのお子さんをお持ちでフルタイム勤務の方、やっぱり大変ですか?
お子さんは寂しがったりしませんか?
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

GEN
寂しがらないです🤔
学校と学童(うちは放デイですが)が楽しいみたいです😊

はじめてのママリ🔰
小3小1がいます。子どもたちは全く寂しがりません😂帰るの遅くなったら自由時間伸びる〜いえ〜いって感じです。自分も小1から鍵っ子でしたが、同じタイプでした😂学童も楽しいらしいし、学童行かないことも増えましたが、家でやりたいこともたくさんあるらしいです。
フルタイム勤務自体は全然大変ではないです!時短の時のほうが時間足りなくてキツかったです。自分が決めたことなんですが、平日に習い事をさせていて帰ってから3人目の保育園の迎えの時間を調整しながら上2人の習い事に連れて行くのがめっちゃ辛いです(泣)
-
はじめてのママリ
子供が寂しがらないなら安心ですね💕
時短の方が時間足りないってどういうことですか?💦
習い事の送り迎え大変ですよね😢- 41分前
-
はじめてのママリ🔰
時短中は仕事中にやりたいことが色々あるのに、仕事にかけられる時間が短くて💦フルタイムにしてからのほうがのんびり仕事できています🥹時短のときは日々の仕事回すだけで一日終わっていましたが、業務改善に時間もかけられるようになりどうでもいい仕事が楽にできるようになりました✨️なんか時短だと申し訳ない気がしてやらなくていい仕事まで引き受けちゃったり、気持ち的にも余裕がなかったです💦家庭でも時短で楽してるからみたいなこと言われてかなり負担多めでしたが、今は朝は全部旦那に任せているので、家庭側でもめっちゃ楽になりました✨️
月(2箇所)、水(2箇所)、木(1箇所)、隔週で火(1箇所)連れて行っていて😵💫今一番つらいのが習い事の送り迎えです🥲なんとなくやれそうで始めたのをかなり後悔しています🥲- 35分前
-
はじめてのママリ
なるほど!仕事面では時短は忙しいですよね💦
帰ってきてから大変ですよね💦💦- 12分前
はじめてのママリ
それなら安心ですね💕
お迎えは何時頃なんですか?