※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

①人見知りや場所見知りについて、赤ちゃんの遊び方に悩んでいます。②夜の寝かしつけや添い寝についても相談があります。

現在8ヶ月の娘のことです!
海外在住のため、アドバイスもらえる方が少なく…ぜひみなさんご意見お聞かせ下さい。

①人見知り、場所見知りについて
まだハイハイもできないので、遊びに行かせる場所もなく、家でひたすらわたしと遊んでます。もちろん日中に公園に行ったり、たまには友人やその子供達と遊びます。が、場所見知り人見知りが激しく、私がそばにいないと泣きます…
たまたまなのか、私の友人の赤ちゃんたちは積極的で場所見知りも人見知りもしません。
私が過保護すぎるのでしょうか?泣いてでもいいから放っておくべきですか?

②ねんね について
夜は21時〜22時頃寝て、7時〜8時頃に起床です。
セルフねんねできないので、添い寝なんですが、添い寝になると私も就寝準備しなきゃいけないので、21時前に寝るのがなかなか難しいです。
みなさんどのようにされてますか?添い寝するときは必ず自分はもう一回起きる想定で行動されてますか?
また、そろそろネントレとか始めた方がいいんでしょうか、、?

乱文で申し訳ありません。
私のときはこうしたよー!とかそういう意見で構いません。
よろしくお願いします。

コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆

①については、慣れさせることでマシになっていくのかなと💡
放っておくより、大丈夫だよ〜と声かけしながら交流を持つようにした方が世界が広がると思います😊

②については、やることは済ませて一緒に就寝してます😊
なので、21時くらいには寝室に行くようにしてましたし今もそうです💡
ネントレは、とりあえず寝るためのルーティン作りから始めてはどうでしょう?

  • あみ

    あみ

    返信遅れてすみません。ありがとうございます。

    とりあえずネントレに関してはルーティン作りから始めることにしました。
    人見知りについてですが、もんちゃんさんの言う通り、声掛け大事ですよね、、積極的に安心させたいと思います☺️

    • 8月4日
とし

8か月くらいの時期はうちも人見知り、場所見知りや後追いやら激しくて、お正月の義実家では泣き過ぎて吐いたりしていました。
同じ頃、知育講座に通い言われたのが「いつもと違うっていう認識ができている証拠なんだよ」と言われました。
なので、他所のお子さんと比べず、お母さんが居て安心させてあげて下さい。
ねんねは、うちは1歳2ヶ月ですが、保育園に行っていないので寝るのが23時で、起床も8時半から9時過ぎ頃ですよ。月2のリトミックが、9時に出発なのでいつもドキドキです。
保育園とか通い出したら規則正しくしていくでしょうし、今は今のスタイルで無理せずで良いかなと、、、呑気にしてますよ。

  • あみ

    あみ

    返信遅れてすみません、ありがとうございます。
    知育講座のお言葉、励みになりました。ただ、今住んでる国がわりと託児文化が盛んで、私が何か交流に参加するとなるとシッターに預けることになるんですが、うちの子だけギャン泣きで😓保育園はギャン泣きでしたか?そのうち慣れるんですかね、、

    • 8月4日
ばたこ

1に関しては4ヶ月で人見知り場所見知りする子もいれば(甥っ子です)8ヶ月になっても平気な子(自分の子)もいます。
なので、そういう子なんだと受け入れた方がなーさん的にも楽になると思います!
ちなみにママが視界から居なくなって泣くというのはほとんどの子がするごく普通のことだと思うので、仕方がないんだー😵ゴメンよー😵と軽い気持ちで居た方が追い込まれないですよ!😅

2に関してはセルフねんねができないのはなーさんにとって大変ですね💦
そのまま一緒に寝ることができないのであれば、私はもう一度起きるていで行動します!
それが嫌ならネントレして、セルフ寝ができるようになってもらうしかないと感じます😵

  • あみ

    あみ

    返信遅れてすみません、ありがとうございます。
    人見知りに関してはやはり個人差ありますよね、、周りの子が本当に積極的で、うちの子がおかしいのかな?と不安になっちゃってました😓💦
    ネントレはまだ難しそうなので、ルーティン作りに励もうと思います!

    • 8月4日
ぐにゅぐにゅにょろにょろ

私や息子のお話しかできず申し訳ないですが…😅

① についてですが、場所見知りや人見知りは、程度も時期も子供によるみたいです👶
うちの子は一歳くらいまではほとんど人見知り無く誰に抱っこされても泣かなかったし私が一時保育で保育園に預けていっても全く泣きませんでしたが、最近は色々わかるようになってきたようで人見知りや場所見知りがたまにあります💦
ハイハイできなくても、泣いちゃっても、抱っこやベビーカーで一緒にお出かけして、たくさん刺激を与えてあげるのいいと思いますよ🙆泣いちゃったら、放置じゃなくてそばにいてあげるのでいいと思います!
私はそれ過保護とは思わないです😊まだまだ小さいですもの!たくさん構ってあげていいと思います。

②うちの子も一人では寝ません🤣うちは寝かしつけてからそっと起きて、残ってる家事片付けたりとか、自分の趣味の時間に使ったりとかしてます👍(一度寝付いたらあまり起きてこない子なので助かってるのかもしれませんが)
もし、子どもと一緒に寝ちゃったら朝早起きして諸々やってます😅
ネントレはしたことないです!
いつか絶対勝手に一人で寝る日がくると思うので、やらなくてもいいんじゃないかなと思ってます笑

  • あみ

    あみ

    返信遅れてすみません、ありがとうございます。

    やはり子供によるんですね。うちの子がおかしいのかな、って不安になってました💦😓
    1つ悩みがあって、どうしてもシッターに預ける機会がでてきてしまって…(私の通院とか)
    他の子は託児に慣れてるのか、全く泣かないにうちの子は
    引きつけ起こすくらい泣くんですよね😭親としては求めてくれて嬉しい気もするんですけど…
    これも慣れなんですかね💦

    たしかに15になっても一人でねれない子なんていませんよね。この辺は気楽にやってこうと思います!

    • 8月4日