
先週金曜日に左上の親知らずを抜いて痛みは全然無かったのですが翌日の…
先週金曜日に左上の親知らずを抜いて痛みは全然無かったのですが翌日の消毒でうまくかさぶたができて無いからうがいを頻繁にしないように言われて更に気をつけてました。
日曜日まではご飯を食べる時に少し痛むくらいだったのですが、今日は1日痛くなくて夜子供がテンション高いのが可愛くてキャーキャー言って逃げる娘を両手を挙げて全力でうわぁ〜っと言って追いかけた時にドロっと血が出てきました。
その瞬間やばっ!と思ったんですが後の祭りでそれから左上がズキズキしてます。
血はその時だけですぐ止まりました。
一応痛み止めも飲んだんですが我慢できるくらいのズキズキが続いてるので明日歯科に電話してみてもらうか悩んでます。
消毒の時にうがい頻繁にしないでってしてないのに怒られたのでまたうがいしまくったと思われて怒られるのも嫌ですし我慢できるならしようかなって思うんですが調べてたらドライソケットがでてきてそれも怖くて…。
やっぱり電話してみてもらうべきですよね😭
急患で行くと待ち時間も長いし怒られそうだし嫌だなぁ…。
- ママリ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みやぽん
上の歯は基本的に抜歯しても痛くないのが普通なので
血餅が剥がれたんだと思います。(瘡蓋みたいな役割でブヨブヨした血の塊)
血餅が剥がれる=神経むき出しでズキズキするし
食べ物も詰まるし、ばい菌も入り放題だし・・・
血餅を剥がさないようにするために
うがい、抜歯した部分を触らない、激しい運動しない
入浴しない、飲酒しないと色々言われたと思います😭
明日すぐ歯医者に連絡したほうがいいですよ!

ちょこれーと
ドライソケットの場合は、また新たに
血餅を作る必要があります。
血餅がないと傷口の完治がしません。
掻爬術または、スポンゼルと言う血餅の
代わりになってくれるモノを使うのですが
基本的にはスポンゼルを試してみて
それでもダメだった場合は掻爬術で
新たに血を出して血餅を作る必要があります。
※歯医者によっては最初から掻爬術の所もあります。
ドライソケットは痛みが引かないので
急いで歯医者さんに行って下さいね。
ドライソケットだった場合、放置すると
ばい菌が顎の骨にまで到達してしまうので
良くないです。
また、娘さんと遊んでしまった事を
お伝えしたら良いと思いますよ(・∀・`)
お大事になさって下さいね ◟̆◞̆
-
ママリ
朝起きて少しましになってるような気もしましたが不安なので朝一電話してみます。
ありがとうございます。- 7月30日

ママリ
先程かかりつけの歯科に電話したところ今朝薬飲まなくても我慢出来るくらいなら元々かさぶたが薄いから剥がれやすい状態で剥がれかけかなと思うので暫く様子見て我慢できない痛みが続くようなら来てくださいと言われました💦
お二人のおかげで電話する決心ができました。
ありがとうございました。
ママリ
注意書きをもらって全て守ってたんですが、今日ふいに娘と全力で遊んでしまいました…。
やっぱり電話した方がいいですよね。