
専業主婦の方、貯金の管理方法について相談です。引き落とし分を残し、ボーナスは別口座へ移す方法や、お財布管理についてのアドバイスを求めています。
専業主婦で家庭のお財布を管理してる方、貯金はどんな風にしてますか??
お給料が入る口座から生活費、光熱費、車代、保険代スマホなどなどの引き落としなんですが、
引き落とし分だけ残して、ボーナスなどは違う口座に移し替えてますか?
なぜか来月から私がお財布を任されるようになるみたいなのですが、勝手がわからず…💦
他にもこうしたら良かったよーなどありましたら教えてください🙇♀️
- ゆゆ(6歳)
コメント

aina 🦋
給与の口座に引き落としは全てまとめてありますが、引き落とし分だけ残してあとは全部おろします(*˘˘*)♡
そこから必要な分と貯金とわけています。
必要な分は家に、貯金は違う口座にしています(*˘˘*)♡

はぁぴぃっ!
とりあえず口座から引き落とされるものは残して後は振り分けて余った分他の口座に貯金として入れています!
-
ゆゆ
ありがとうございます😊
貯金の口座は誰名義ですか?💦- 7月29日
-
はぁぴぃっ!
自分です!!
- 7月29日
-
ゆゆ
ありがとうございます✨
- 7月29日

退会ユーザー
貯金は別口座に預けているので
給与明細を見て今月の振込額を確認。
↓
主人の口座から落とされる金額(家賃やクレカ使用分など)と自由に使えるお金を残し全て引き下ろす。
↓
私の口座から引き落とされる額と生活費9万円を手元に残し、残りを全て貯金口座に入れる。
という流れでやってます( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
-
ゆゆ
詳しくありがとうございます😊✨
家計簿などつけてますか?
貯金口座は誰名義のものですか?
質問ぜめすみません💦- 7月29日
-
退会ユーザー
貯金口座は私名義です❣⃛
やはり手続きをする際主人名義だと委任状がいったり色々面倒なので😧💦
家計簿は項目毎にざっくりつけていますよ❣⃛- 7月29日
-
ゆゆ
なるほど🤔
参考にさせていただきます!
ありがとうございます☺️✨- 7月29日

Konoha
貯金が苦手なので、給料日の次の日にメインの口座から定期預金に自動的に引き落とす様にしてます。
最初から無かったものとして生活しています。
定期預金は旦那名義です。
ただ、冠婚葬祭などで急な出費が必要なときがあるので、定期預金を2つしていて、貯める方と、何かあった時に引き下ろしてOKな方と2種類に分けてやってます。
-
ゆゆ
定期預金という手がありましたね😳✨
うちの旦那も出張などが急に決まることがあるので定期預金を2つにするの良さそうです☺️
ありがとうございます!- 7月29日

はじめてのママリ🔰
貯金別口座にしたかったのですが、転勤でど田舎に住んでいるためお給料振り込まれるみずほ銀行のATMが近くになく、また大手銀行も車で高速使って片道2時間とか行かないとないので、いろいろめんどくさいのでそのまま振り込まれる口座に残してあります😊

ぽにぽに子
私は給料が入るメイン口座に基本入れっぱです。ただ、幼稚園の引き落とし口座、私のクレジットカード引き落とし口座など口座がいくつかあるのでそこが減って来たな〜と思えばそちらに数百万単位で移し替えしてます。
ゆゆ
やっぱり口座分けたほうがいいですよね💦
貯金の口座は奥さん名義ですか?
aina 🦋
あたし名義です(*˘˘*)♡
あたしの脈の認証もついてるので旦那は引き出せません😃
ゆゆ
すごい!対策が万全ですね😳✨
ありがとうございます💓