※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

3歳児健診で顔が描けないことに指摘された。娘は絵を描くのが好きでないようで、誘導するべきか悩んでいる。どう思いますか?

3歳児健診で顔が描けないことについて指摘されました

他の発達は全て問題なしだったのですが、お絵描きがあまり好きではなく普段からぐしゃぐしゃとした線や〇などの形は描きますが「何かの絵を描く」気がないようです

色を使ったりじっと座って作業したり、ということはするので発達の問題は心配したことがなく「顔の描き方」を教えるというのも変だな?と思ってしてきませんでした

すると検診で「お母さんが後ろから手を持って誘導して練習してください」「これが目、これが鼻、という風に」と言われてショックを受けました

私は絵を描くのが大好きですが娘はあまり絵を描くのは楽しくなさそうです
だからこそ誘導するべきなのでしょうか?

皆さんはどう思われますか?

コメント

ぽにゃ

うちの子、顔なんて書けなかったですが
特になにも言われませんでしたよ😵
絵自体あまり描きません。
描きたくなったら描くようになるし
誘導する必要ないと思います😅
'-' ←こういうの見て顔みたいとか認識が出来るなら、あまり気にしなくていいと思います

To83

私的には絵を書くのは感性かなって思っているので、指導はしないかなって思います🤔
そのうち丸のなかに何か線でも点でも描いた時に『これは目?じゃあ、お口はどこかな?』って感じで聞くかと思うのですが、指導と言うよりその子がどう描いているのかなって興味で聞くかもしれません!

controlbox

絵は発達の指標にはなってるようで、我が家は発達相談を受けた時に描かされ、何歳でこういうものを描くということを教えてもらいました。目と線で顔を描くのは3〜4歳だったかと思います。なので三歳ジャストで確認するなんて、早いなぁとは感じました。

おそらく何も問題がないからこそ、教えてあげてみて、と言われたのではないかな、と思います。強制する必要はないですが、真似っこできるかくらいの確認はされてもいいかなと思います。

幼稚園や保育園で絵はたくさん描くので、そこまで待ってもいいかと思いますけどね。

うちは発達ゆっくりで3歳半の相談では顔なんて全く描けませんでしたが、アンパンマンの描き方とか教えてたら、自然と描けるようになりました。

  • controlbox

    controlbox


    写真は保健所の発達相談の時に渡された資料です。学術的にはこう言われているっぽいですね。
    ただ、総合病院の発達検査(新版K式?)を受けた時は描画の確認はなかったような気がします。

    上の子は一度自閉症スペクトラムと診断されていますが、療育は行かずに言語訓練のみ通い、それも卒業して今普通の生活をしています。

    その経験からの個人的な意見ですが、できることができなくなるのは、子供ならだれでもあるかなと思います。子供はまだまだ未熟で、環境にものすごく左右されてしまうので、その影響でできないのか、本当に発達遅延でできないのかが区別が難しいと聞きます。それが、3歳くらいまででの診断の不確定要素で、グレーの子は長い間グレーになってしまうのかなと。

    娘さん、絵はとても好きなんですね。発達の診断は、発達の凸凹はもちろんみますが、お母さんが困ってないかとか、集団生活についていけない(集団指示が通らない、友達と会話できない)なども含めて判断になると思います。診断前の今が一番不安な時だとは思いますが、お子さんの成長や外部機関との連携で、障害あるなし関係なく、前向きになれると思いますよ!

    • 8月10日
  • controlbox

    controlbox


    もう一枚添付します。

    • 8月10日
リリーシャルロット

3歳の検診では早いような気もしますが、
顔の絵が描けるか?で、空間認識、想像力、考える力などの判断を見ているのだと思います。

空間認識を覚える事は、視力や運動神経にも力をつける事が出来ます。

何かの絵を描く気がないのではなくて、まだ分からないのだと思います
パーツの場所が分かるようになると、折り紙や工作も上手に、もっと楽しんで出来るようになりますよ。
その一歩の為に一緒にしてあげたら良いと思います。