
コメント

退会ユーザー
無理に進める必要ないと思いますよ( ˘ᵕ˘ )大人のご飯みて食べたそうにし始めたら、またあげてみたらいいと思います!

ちゃき♡
分かりますー!
うちは母乳ですが、8ヶ月のいまも離乳食完全拒否を継続中です(тωт。`)
ちなみに、上の子も離乳食完全拒否でした!!
2人目で免疫あるので、さほど苦にはなりませんが、1人目のときはノイローゼになりそうなくらい病みました💦
みんなに言われてると思いますが、「そのうち」なんです。
少し動けるようになったらの子もいてるし、歩き出したらの子もいてます。ある日突然です。
どんなに遅くても、1歳半までには食べるようになります。上の子は、1歳3ヶ月まで、全く(食べても大さじ1)食べませんでした。離乳食すっ飛ばして幼児食からでした。
食べなくて心配になると思いますが、いまはアレルギーあるかないかの確認…と思って、頑張って下さい。
離乳食食べなくて、体重が増えない(または減る)とか、発達が遅れてる、とかがなければ、特に心配することはありません。
本人に食べる気がないので、ママが「食べろー」と念を送っても食べませんw
ゆっくりいきましょう。
-
らんピー
長女も好き嫌いは最初から多かったのですが、次女はそんなレベルじゃないくらい拒否で😭
まだ時期じゃないんすね!!
しばらくミルク生活続けます!
ありがとうございました😂- 7月29日
らんピー
ありがとうございます!!
そうしてみます😭