※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日三輪ベビーカーを見に行き、エアバギーを候補にしています。旦那の休みは日曜日のため、買い物時に子供と一緒に使う予定です。エアバギーと四輪ベビーカーのメリットデメリットを教えてほしいです。

昨日ベビーカーを見に行きました!

最近は三輪が売れ行きがいいらしく、
使ってみて使いやすかったのですが、
そこまで良いものでなくても四輪のものでいいかな
とも思っています💦

三輪ベビーカーだとエアバギーを候補にしています!

基本車移動で、旦那が日曜日しか休みがないので
買い物するときなどは子供も連れていくようになると思います。

エアバギー使っている方、メリットデメリット教えて欲しいです🙇‍♀️🙏💦

他にも四輪でオススメがあればメリットデメリット教えて欲しいです!

コメント

たんたん

車を運転できる方ならエアバギーは重いしオススメしません😕
わたしはPigeonのシングルタイヤ四輪を使ってますが、軽いし、特に不便に思ったことはないですよ〜🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり車移動なら軽量のものがいいんですね💭
    段差の振動とか乗り心地はどんな感じですか?一番の決め手はそこだったので気になります💭

    • 7月29日
  • たんたん

    たんたん

    娘も1歳半になりますが、B型に乗り換えることなく今も使ってます。家の周りがデコボコでなければ、充分に安定な乗り心地だと思います。
    エアバギー使ってる人も周りにいますが、安定感があるのとドリンクホルダーあっていいなーと思うぐらいです。

    • 7月29日
スプリテ

毎日の生活が徒歩なのでエアバギーにしてよかったですが、車移動電車移動には向かないです。
畳んでも大きいですし、何よりとても重いです💦
一人で持ち上げるのは結構大変です(;-ω-)a゙
コメントにもあるように上の子は泣いてベビーカーに乗らず対面のベビーカーを購入し直しました。
エアバギーに乗り始めたのは1歳過ぎてからです😱
うちの周りはまっすぐな道路で段差も少なく家も1階なのでエアバギー最高ですが、旦那のいる休日はB型ベビーカーで移動してますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアバギー対面式出来ないですもんね💦
    ベビーカーは産まれてから実際に乗せてみて買ったほうがいいというかたもいたのですがそう思いますか?😂

    • 7月30日
  • スプリテ

    スプリテ

    そう思います!
    今すぐ必要になるものでもないですし、2-3ヶ月とかで出掛けることが多くなってきてから買いに行ってもいい気がします💦
    先に買ってしまったのでお陰でうちにはベビーカーが3台です💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安価な買い物では無いので慎重にしたほうがいいですよね💦
    妊娠中に買っておこうと思ってましたがもう少し検討してみようと思います!
    たくさん教えていただきありがとうございます!!!

    • 7月30日
310

私は免許無しなので三輪のベビーカーにすればよかったと思っています😔
家の周りも割と道がデコボコしてて…
ただ、三輪は重たいって聞きます!エアバギーは中でも特に重たいと思います😂
アップリカの三輪はエアバギーの不便な点を改良したなんえ噂というか話題にもなっているので値段も下がるでしょうしアップリカの三輪見てみるのもオススメです!
私は義母が一式用意して送ってくれたのでベビーカー選びができなかったものですから…😂
今使っているベビーカーはなんでこれにした?って感じです笑笑サイト見てみたら販売中止してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    アップリカも検討してみます!

    • 7月29日
茉由

うちはコンビのAttoにしました!

三輪はあまり小さくならないし重たいのであまり車向きではないかな、と思います。

日本製の四輪は軽くて丈夫でコンパクトになるものが多いので車に積んだりするのも楽なんじゃないかと!

ちなみにわたしがコンビのに決めた理由は、安定性と地面から座面までの高さが高いこと、シートのクッションがふかふかなところです。
よかったら調べてみてください(*˙ᵕ˙ *)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビ人気みたいですね!!!
    私も子どもの乗り心地重視なのでお話聞けてよかったです!ありがとうございます!

    • 7月29日
deleted user

私も上の方と同じで、ピジョンのシングルタイヤのビングル使っています🙂子どもを片手で抱っこしたままもう片方の手で操作や持ち運びができる程軽いです👏🏻👏🏻
シングルタイヤだからか、小回りもきいてスムーズに動きます😁👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルタイヤのほうが使いやすいですよね!片手でできるのは初耳でした!!!ありがとうございます!

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

私はペーパードライバーなので基本はベビーカー移動です。
義母が買ってくれると言うので一緒に見に行きましたが、対面にできないと可哀想というのでコンビのA型にしました。
でも道が古くてボコボコなのでエアバギーだと空気なのでスイスイだっただろうな〜と思い、後悔しましたよ。
でも車移動が基本なら軽さ重視でもいいと思いますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対面じゃないと泣くお子さん多いって聞きましたが実際どうなのでしょうか💦
    エアバギー段差もすごく楽でした!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは全然大丈夫でしたよ!
    義母は日差しによって向きを変えた方がいいという独自の理由でした(笑)

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!!!
    詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    • 7月29日
ぴ

新生児から使えるエアバギー使っています!
デザイン的には丸いフォルムのほうが良かったのですが…機能性を重視して新生児から使えるものにしました。

私は電車移動が多いのでエアバギーにして良かったなと思ってます。

まずメリットは
・乗ってから秒で眠ってくれる!笑 うちの娘は電車などうるさいところでもずっと静かに乗ってくれているので助かります。
・押していて安定感がある。
・新生児から使えるものはサンキャノピーといって日除けがかなり下までくるので紫外線が気にならないです。

デメリットは
やはりみなさんが言っているように重たいです。

しかし先日、母の車にエアバギーを乗せてみたところ、そこまで大変だなとは感じなかったですよ〜!言っても10キロのお米くらい…
でもでも普段一人で赤ちゃん抱っこしながらとなったら、かなり大変だと思います💦

あとは値段が高い…
私は出産祝いとして購入してもらったのですが、かなりいいお値段ですよね…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    店頭で10キロの重りを乗せて押してみたのですが持ち上げるのはすごく大変でした💦
    電車移動の人向けな気がしてきました💭ありがとうございます!

    • 7月29日
のんのん

わたしは家の周りの道路のアスファルトが少し古く、4輪に乗せている赤ちゃんがガタガタと揺れていたのを見て3輪にしました。
メインは車なので少し重たかったですが、買ってよかったです😁😁

家の周りのお散歩コースの道路のチェックしてみるのもおすすめです☺️
例えばレンガのような地面だと、すごく揺れます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    お散歩コースチェックしてみます!

    • 7月30日
moony mama

基本車移動ですが、あまり重いものだと車への積み込み時に大変そうなので、三輪は候補から外しました。(三輪は、基本的に重いので)
Combiのフォーキャスシリーズ使ってますが、乗り心地が良いのか?息子がよく寝る子なのか?多少の段差でガタガタしても、スユスや寝てますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビシリーズ人気ですね!
    決め手は何でした?良かったら教えていただきたいです!

    • 7月30日