※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umi 🧜🏻‍♀️
ココロ・悩み

離婚を考えている女性。旦那との問題点を挙げ、信頼できないと感じている。自分を否定され、精神的にしんどい状況。若い母親でコンプレックス。意見を求めている。

離婚について。自分がおかしいのか、自分が甘えてるだけなのか分からないです。
旦那とはこれまでに色々ありました。
長くなるので省略しますが離婚したいと思った原因は

・お金にルーズ
・すぐに怒る、子供の前でも関係なしに怒る(機嫌をとるのがしんどい)
・義母に上の子妊娠した時に「まだ若いし今うまなくても次また作ればいいから」とおろして欲しい事を言われた
・妊娠中に働けない事を妊娠を言い訳にするなと言われた
・子どもの面倒を普段全く見ず、子供より自分のこと、休みの日は友達と遊びに出かけることはしょっちゅうでした
・下の子が産まれて分娩室に入ってきて速攻寝て、その後部屋に移ってからも帰るまで1日ずっと寝ていた
・今回の事での話し合いで私の母にまでLINEをし、初めはタメ口で「頭おかしいんやない?〜おかしいぞ、ほんとに」など送ってきて、次に「あなたの娘さんは頭がおかしいんですか?」と母を侮辱するようなLINEをしてきた
これはとても許せないです
・「子育て無理やと思うよ笑」と侮辱されたのでワンオペで一人でやってきたことを言うと「生活費稼いできたのは俺やし勘違いすんなよ笑」と言われた。「俺が嫌なら自分で生活費稼いで住むくらいしてみたら?」などと普段子育てをしてこなかった人に侮辱され悔しいのとムカついたのと、すごく傷つきました。

全然書ききれていないことが沢山あります。
1度かっとなり胸ぐらを掴まれたことがあり、その時はあんなこと普段しないといっていてそれに関してはその後手を上げることはありませんが、やはりカッとなると何するか分からないなと思い怒らせると少し怖いと思ってしまいます。
そして1度離婚危機があり、旦那は仕事を辞め、家族で地元に帰って再構築をしました。
その事があったにもかかわらず何も変わっていなくて、変わったのは最初だけでした。
なので信用が出来ません。
同じことの繰り返しなんじゃないかと思ってしまいます。

旦那には私が勝手に離婚したいと騒いでいるようなことを言われ、自分が悪いと思ってないみたいです。
反省をしていると思えば、次のLINEでまたいきなり怒りだしたりで何考えてるのかわかりません。
旦那は離婚したくないといっています。
私が頭おかしいみたいなことをずっと言われるので、私のただのわがままなのか、私の甘えなのか、どこもこんな感じでやっていて私がおかしいのかと真剣に悩んでいます。

もちろん旦那も悪い所ばかりではありませんが溜まったものが多すぎてもう無理だと思います。
お互いに合わず、うまくいきません。
もう数ヶ月別居した状態でグダグダと時だけがすぎています。この生活も本当にしんどいです。
専業主婦なので仕事もなく、下の子もまだ小さいので働けず不安も大きいです。
でもどこかでなんとかなると楽観視している自分もいます。

旦那といると自分を否定されている気がしてしんどいです。いつも否定するような事を言われていたので、それでもだいぶ精神がけずられました。

ぐちゃぐちゃな文を読んでくださりありがとうございます。
みなさんはどう思いますか?
私はデキ婚で20歳で母親になりました。若い親ということでコンプレックスのように年齢を異様に気にしてしまう部分があります。やはり若いから私が甘いだけでしょうか?
いろんな方の意見をお聞きしたいです。

コメント

まる

旦那さんの嫌な部分だけ見ると、嫌になってしまうのは仕方ないかなと思います😢
ただ実際、離婚するとなると難しい状況かなと思います。

ご実家に頼れたらまだいいですが…小さい子ども2人抱えて、専業主婦でいま離婚するのは無理ではないでしょうか?💦どこかから収入源にアテがあるならいいのですが、何もないなら考えが甘いかなと思います。
旦那さん自身も、どうせ無理だろうと甘くみているんだろうなと感じます。

本当に離婚したいなら、ぽんたさん自身がご主人の扶養から外れて生活費を稼げるようにならないとかなと💦
若いことにコンプレックス抱える必要はないのでは?私も若い時はありましたし、誰しも若かりし頃があったんですよ!笑
逆に可能性が無限大で羨ましいです。歳を重ねると、なかなかやりたいと思っても制限があります😢

10代でお子さん産んで頑張ってるママさんもいらっしゃいますからね☺️わからないことはこれから学べばよろしいのではないでしょうか?

  • umi 🧜🏻‍♀️

    umi 🧜🏻‍♀️

    長文読んでいただきありがとうございます。
    許していったほうがいいことでしょうか?
    実家には頼れるのと、収入源は下の子が1歳になる12月までは貯金でなんとかなるかなと思っています。
    旦那もわたしにはむり、できないと思っています。それも悔しいのですが。

    自分の中ではかなり限界が来ていて、しんどいのですが、文章にして他人から見るとあまりそうは捉えられないのかなと思いました😔
    どこまで我慢して頑張るべきか分かりません😔

    コメントありがとうございました!

    • 7月29日
  • まる

    まる

    いえいえ、旦那さんの事は義実家の事も含め、私も言われたりやられたら許せないと思いますよ!
    許さなくていいと思います😡

    限界なのはすごくよくわかります。ご実家が頼れるならば、ご両親に相談して離婚準備始めちゃいましょ!
    子供のために養育費はどうするかも決めて、準備したらいいかなと思います🤔
    ご両親も実家に帰ることに賛成してくださるなら、可能であれば協力してもらい、旦那さんに気付かれないように少しずつ荷物を実家に運んでおいてはいかがでしょう?

    ただ、いつまでも貯金を切り崩してはいられないし、養育費はなるべく子どもの将来のためにも貯金にまわしたいところなので、実家に頼りきりではなく、ゆくゆくはご自分でも正社員として働けるようご実家で保育園探し、就職活動ができたら良いですね☺️

    • 7月29日
  • umi 🧜🏻‍♀️

    umi 🧜🏻‍♀️

    ありがとうございます!
    養育費のことは話し合っています!
    そして現在別居中で実家に住んでおりこのまましばらくお世話にはなれそうです。
    しかし、祖母も一緒に同居しておりここもまた問題があるため、そしてわたしもいつまでも親を頼りたくないのでいずれはアパートに出ようと考えてます。
    貯金も沢山ある訳では無いので不安はありますし、仰るように将来のために取っておきたいと思ってます😔
    現在上の子が通っている幼稚園に併設して保育園があるのでそこに入れるかなとは思っています。
    仕事は正社員になれるようなところを地元紙などを見たりネットで調べています!
    仕事が決まれば少し安心できるのですが、やはり今は働けないので不安が大きいですね😣
    準備をして、子供たちには絶対苦労させないように頑張りたいです😣
    ありがとうございます!!

    • 7月29日
  • まる

    まる

    失礼しました、数ヶ月別居状態と書いてありましたね💦
    何か資格はお持ちですか?🤔
    私の周りだと、病院で看護助手として勤めながら准看護師の専門学校に通って資格を取り、そこから正看護師の資格を取ってたシングルマザーさんがいましたよ!
    病院なら、場所によっては働いている間、夜間でも預けられる託児所や保育園が併設されている場所もありますし、学校通うにあたり、奨学金を貸し付けてくれる病院もあります。
    准看ならシングルマザーでもある程度収入が見込めます。
    もしであれば、そちらも調べてみてください☺️
    一番いいのは、ご実家の援助が受けられるなら全日制、3年間みっちり学生として学び、正看護師の資格を取っちゃうのが手っ取り早いですし、お給料も准看よりいいですが💦
    どちらにしろ、病院から奨学金を貰いながらなら、可能かな…?💦
    育児しながらだと大変かとは思いますが😢

    でも、ご実家の支援があるのはありがたいですね☺️!
    お祖母さんもいらして、大変なのかもしれませんが…ここは踏ん張りどき、応援してます!無理せず頑張ってくださいね💕

    • 7月29日
  • umi 🧜🏻‍♀️

    umi 🧜🏻‍♀️

    資格も仕事に生かせるようなものはなく、看護師は私も聞いたり調べたりして考えていました!
    しかし、田舎のため大きい病院が市民病院でそれだけしかなくそこも小さい田舎の病院という感じで託児所等は絶対ついてないと思われます💦
    わたしもみっちり全日制で通いたいのですが、実家を頼れると言っても両親は共働きで帰りも遅いので昼間見ててもらうことは出来ません😣
    でもシングルにはすごくいい仕事ですよね!

    色々とアドバイスと知識を教えて頂き、ありがとうございました😌
    頑張ります!

    • 7月30日
  • まる

    まる

    そうでしたか💦
    あ、でも市民病院なら公務員だから、あながち付いてない事もないかもです!
    病院自体に託児所がなくても、少し離れた場所の保育園と提携したりしてる事もありますので…
    求人票とかみてみると書いてあったりしますから、もしであれば調べてみてくださいね☺️

    あとは車とかもお持ちじゃないですか?
    電車だと大変だと思うので…
    車で30分圏内にも、大きい病院は無さそうでしょうか😢💦

    例えば、子供も入れるかはわからないけど、大きめの病院だと託児所の他に、アパートを借り上げて職員に家賃割安で貸してくれるところもあります。
    少し遠くに足を伸ばせば大きめな病院があるようなら、寮とかに入ってしまってもいいのかな?と💦

    お力になれずすみません😭

    • 7月30日
モモ犬

離婚した方がいいのではないでしょうか。旦那様といても、疲れるだけでぽんた🐰さんが幸せになれる気がしません。
ぽんた🐰さんは何もおかしくないです。旦那さんがおかしいです。全然父親になれてないし、親になる覚悟もないし、大切な人を攻撃して自分を保ってるだけ。
結婚する上で、お金にルーズなのは、どんなにいい人でも難しいです。程度にもよりますが。一生尻拭い覚悟でいた方がいいと思います。
すぐ怒るのも、家庭は安らぎの場所なのに、安らげないって辛いと思います。
お子様がだんだん大きくなって、反抗期を迎えた時に、父親の役割果たせそうですか?口でまかされた時に、子供に手をあげたりしないか、不安になります。
生活費稼いできたの俺やし、のくだりで、私なら離婚決めます。
一番許せなく感じたのは、私もお母様へのライン。人として言ってはいけない一線超えちゃってますよ、旦那さん。恫喝?してるみたいな感じで、いつか事件起こしそうで怖いです。
若くてもしっかり子育てして頑張ってる友人、たくさん見てきました。義姉もデキ婚で20歳で産みました。甥も皆可愛くて良い子です。大学休学して産んでから就職して、産休育休とってから仕事復帰してまた働いてますよ!
シングルで頑張ってる友人も何人かいますが、皆実家を頼ってます。実家に頼って生活を立て直すのがベストだと思います。
今より悪くなることは無いと思います。離婚したら、違った大変さはあると思うけれど、今より明るい気持ちで頑張れると思います。若いママだから、生活の立て直しもしやすいし、再婚だって出来るかもしれません。
若さは未来の時間がたくさんあるし、可能性も大きいです。自分に自信を持ってくださいね!

  • umi 🧜🏻‍♀️

    umi 🧜🏻‍♀️

    長文を読んでいただきありがとうございます!

    旦那といると私はダメなんだな〜って思ってしまいます。
    言い方がそういう言い方をする人で、いつもそれがすごく嫌でした。
    ほんとに、父親になんてなれてないんです。子供より自分で機嫌が悪くなると子供放って1人で家出てっちゃいます。
    妊娠した時、向こうはまだ大学生だっし覚悟も全然なかったと思います。
    お金にルーズなのは過去にはすぐ返していましたが知らないうちにアコムでお金を借りていましたし、子ども手当や貯金も勝手に使っていました。
    今の状況で私が旦那の稼いだお金を持つのが嫌なのか、俺がお金の管理するから通帳を全部渡せと言われ渡してあるのに、毎月支払いできなかった通知が沢山来ます。
    督促状も何回も来てるし、アパートなんて今電気三ヶ月分はらってなくて止まってます。家賃も滞納してます。お金の面でほんとにルーズすぎて嫌なんです😣
    確かに反抗期が来た時父親の役割は今見てるところだと無理だと思います。まず子供にまともに叱ることができません。
    わたしも俺が稼いでるから生活できてる、というような発言で一気にないなと思いました。ありえないですよね😣
    母へのLINEが1番許せません。私の母を侮辱するような言い方と、タメ口なのも許せません。
    ほんとになんか怒ったら何するかわからなくて怖いです。周りから見たらすごくいい人な印象しかないみたいなんですけどね😔
    シングルになるならしばらくは実家を頼らせてもらおうと思ってます!
    気持ち的には別居中の今はだいぶ気持ちが楽に過ごせています。
    これから先希望持って頑張っていきたいと思ってます!
    コメントありがとうございました✨
    第三者の他の方に離婚した方がいいんじゃないかと言われるとわたしは間違ってないのかな?と安心出来ました。😌✨

    • 7月30日
櫻子

ごめんなさい。、、お母様に侮辱のLINE送ったところで、ムカつきすぎて最後まで読めません😡😡😡😡😡😡

両親への侮辱や暴言は、
浮気より、お金より、何より一発アウトです。

  • 櫻子

    櫻子

    我慢する必要ないです。
    私なら絶対許せません。

    • 7月30日
  • umi 🧜🏻‍♀️

    umi 🧜🏻‍♀️

    ほんっっっとうにこれは許せませんよね。
    後日、だいぶ経ってから私がこのことが許せないといったら母に誤りのLINEをしていましたが、言葉は消えませんよね。
    タメ口なんてありえないと思います。それに喧嘩腰でめちゃくちゃなめくさった言い方でしたし。
    両親への侮辱は何よりも酷いですか?私もそう思っていたけど、どうしようもない不倫されたとか暴力振るわれたとはまた違うので我慢していくべきことなのかと悩んでいました。
    私の母はいつも旦那に優しくて、気使ってくれて、喧嘩をしても私の味方になる訳でもなく中立の立場でいつもいてくれました。
    私が旦那の立場でもいい義母やと思っています。
    そんな母にそんなこと言われて本当に頭おかしいのはそっちだと思いますし、どうしても許せません。
    こんなのが父親なのも良くないと思ってしまいます😣

    コメントして下さりありがとうございます!😌

    • 7月30日