
シングルで、お仕事と手取り収入を教えてほしいです。来年、3歳と2ヶ月の子供がいて離婚を考えています。資格取得か正社員かパートか悩んでいます。実家に戻れず、同市内の賃貸で住むかも考えています。正社員で働きたいが、子供が帰宅後に誰もいないのが心配です。何をすればいいか分からないです。アドバイスをお願いします。
シングルの方でお仕事何されてるか教えて下さい☆差支えなければ手取りでどの位かも参考にしたいです!
来年幼稚園かこども園入園を控えてる3歳の子と2ヶ月の子供がいて離婚を考えています。資格をとるか、正社員で働くか、パートで働くか。。独身の時の貯金は多少ありますが、あまり使いたくありません。離婚後は実家には戻れないので同じ市内か今住んでる賃貸(車で20分)私名義なのでそのまま住み続けるか。。
実母が車の免許を持っていないため、正社員で働きたいですが、小学校へ行った時の事を考えると帰って家に誰もいないと可哀想だなとか。。
色々考えると何をどうしたらいいか分かりません(><)アドバイスよろしくお願いします
- maai(8歳)
コメント

みー
工場で、手取り13〜15でした!
仕方ないですが保険料とか全部で四万近く引かれてました😹

maai
学童と言うものもあるんですね(><) 実家に頼らなくても何とかなるもんなんですね😣❤小学校は帰りが早いイメージがあってそこが心配でした💦
maai
ありがとうございます♡
子供が幼稚園や小学校終わった後どこに預かってもらっていましたか•́ω•̀)?
ひかれるの多いですよね(;_;)
みー
上の子は自分で帰ってきてましたが、下の子は、3年生まで学童で今年から自宅に帰るようになりましたよ😊学童だと帰り遅い子も多いけど、楽しいみたいでした!小学生になると働きやすいです!
うちは幼稚園でしたが、幼稚園だと長く働くのは難しかったかもです😥
子供が小さいならこども園か、保育園の方がいいと思います。
みー
我が家は離婚時には2人とも小学生になっていたので🙄
幼稚園以下の子がいる会社の子は、勤務年数が長い人以外はやはり途中で帰ったりとか大変そうだったし、辞めちゃっうことになる人もいますね💦
小さい子いる人はパートの方が多かったかもしれませんが、パートだと、保険関係とか不安なのでなるべく社会保険にははいっておきたいところですよね😂
みー
小学校はあまり心配しなくて大丈夫です😊
小学校あがるまでが何かと大変かもしれないです😥
maai
すみません(><)下に返信してしまいましたね💦今気付きましたΣ(゚д゚;)
正社員で働きたいのですがやはり小さいうちは難しそうですね😣
社会保険は絶対入っておきたいです(><)
後すみません。家賃とかってお幾らの所だったか教えていただけますか(、._. )、
みー
家賃は駐車場込みで5万6千円です😿場所的に市営とかない場所なんですよぉ… 実家とかに帰ったら転校とかにもなっちゃうから、当分は我慢ですね😂学校入っちゃったら簡単に転校もできないので💧
なるべくなら市営とか県営とかを探すのがいいかと思います!家賃高いのは後々大変です😵離婚してそのまま住み続けた感じです。
maai
そうだったんですね(><)
やっぱり市営とか県営がいいですよね(;_;)どうしても抵抗があって躊躇してしまってます。。小さい子がいるし騒音問題とか大丈夫かなとか😣今住んでる所が住み心地よくて5万なんです(;_;)
固定費は抑えなきゃですね😣
今だに離婚は決断できてないのですが、子供が2人いて決断できためいさん本当に尊敬します(;_;)
色々参考にさせていただきますね☺ありがとうございます🥰
みー
出来れば離婚前に働いてある程度お金を貯めてから離婚出来れば一番いいですよね🙌離婚してから保育園も仕事も探すっても大変ですから😢
頑張ってくださいね😄
maai
本当にありがとうございます🥰❤ 少しずつですが準備したいと思います☺