![メガネさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がホテルマンで、怒り電話があり悩んでいます。パワハラか不安。旦那の味方になりたい。
旦那のことなんですが
旦那は、25時間勤務で3日ほど休みでまた仕事
というリズムのホテルマンをしています
新しい職場になって6ヶ月くらいたったのですが
最近「やめたい、やめたい」と。
詳しく理由は教えてくれず(溜めちゃう性格)
後でちゃんと話聞いてあげようとは思っているんですが。
その理由が何となくわかってきました。
旦那が休みの日に必ずと言っていいほど、支配人からお怒り電話がかかってくるのです、旦那がミスをしているんだと思うんですが、休みの日にまで電話をしてきて説教で
しまいには会社に呼ぶ。まあ、それは旦那がミスをしているからしょうがないのかなとは思います。
けど、今またお怒り電話がかかってきて1時間半くらい話しています。
もう1時ですよ?それはどうなのかなと。。
なんか、ミスする旦那も悪いけどこんな時間に電話してくるのはいいのか。パワハラ、、?!
んー分からない。でもやっぱり私は旦那の味方に付いちゃうので可哀想だなと思ってしまいます。
どうなのでしょう?
- メガネさん(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
ブラックですね…ご主人が精神的に病気にならないかが心配です。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
体壊しちゃいそうで心配です。もっと働きやすいところ、あるはずです。
-
メガネさん
返信ありがとうござます。
やっぱり仕事また考えた方が良いのでしょうか。- 7月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
知り合いがホテルマンで、リーダーというかそういう立ち位置で
だからかもしれませんが、ホテルが家みたいで、休みだったり寝てても内線で呼ばれるそうです😖そして、出世コースから、左遷コースを自ら選び今は落ち着いているそうです。
どこもそういう感じの、ブラックなんでしょうか😖
-
メガネさん
返信ありがとうござます。
私もホテル業してたことあるんですが、やっぱりどこもブラックですね、、- 7月29日
![ririi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ririi
支配人、パワハラですよ。
そのミスが致命的で対処しきれないとかなら休みの日でも連絡するのはわかりますが…。
-
メガネさん
返信ありがとうござます。
やはり、パワハラですよね、、、- 7月29日
![たもりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たもりん
生死や金銭に関わるミスならともかく、休日に電話をかけてくるのは会社に問題があります!パワハラですし、労働基準法にも引っかかるのではないでしょうか?かわいそうと思うメガネさんは正しいです。
それにしても、1時間半も電話してくるなんて暇なんですかね…呆れてしまいます。
-
メガネさん
返信ありがとうござます。
やっぱり間違ってますよね、私がどうにかできればいいんですが。何もわかりません- 7月29日
-
たもりん
旦那さまが話してくれるタイプだとメガネさんも少し気が晴れると思うのですが…メガネさんも辛いですよね。
転職活動を勧めるのは、かえって旦那さまを追い詰めてしまうでしょうか?- 7月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
休みの日に毎回電話で説教って…完璧パワハラですよ💧
-
メガネさん
返信ありがとうござます。
そうなんですね。こっちまで辛いです。。、- 7月29日
![みのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのママ
このままだと旦那さん、鬱とかになってしまいそうな気がします…
常識的に考えて支配人の電話がありえません。人としてどうなの?と思いました!
支配人のストレスのはけ口にされてるんじゃ?って思ってしまいます。
辞めてもいいよって言ってあげたら旦那さんも精神的に楽になりそうです。
ただ、転職が決まってからにしてほしい…と私なら心の中で思ってしまいますが。
-
メガネさん
返信ありがとうございます。
辞めてもいいよとは言ってあります。でもそうですね、やっぱり転職が決まってからですね、- 7月29日
![お茶々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お茶々
私ならすぐ辞めて良いよと伝えます!むしろ、行くの辞めたら?くらい言っちゃうかもしれません(><)
その支配人かなり嫌な人ですね!なんだか読んでて、自分のことのように腹が立ちました。
電話で説教も、ありえないし、かけてる時間も常識ないですし、完全にパワハラですね!旦那さんの精神的なことが本当に心配なので、、
辞めてしまって、金銭的に今は大変かもしれませんが、旦那さんが体壊したり鬱になったりしたら、もっと、大変なことになるので、、
私なら働くところなんて今はたくさんありますし、辞める方に励ましちゃいます
(*´∇`*)
-
メガネさん
返信ありがとうござます。
心配してくださりありがとうござます。
けど、今かなり金銭的に厳しいんですよね😓
だからやっぱり転職決まってからじゃ辞めさせれないかなと、、申し訳ないんですが。- 7月29日
メガネさん
返信ありがとうござます。
もうかなりまいってますね、、