

あっぷっぷ
一歳半なら、まだ運動音痴かわかりませんよ😂
やっぱり外遊びが大事だと思います。
あとは体の体幹を鍛えるといいので、トランポリンとかもいいらしいですよ!
この前長男を体操教室の見学に連れて行ったんですけど、そこの先生が運動能力は環境で身に付くから、体を動かす環境を作ったり、連れて行ってあげてと言ってました。
あっぷっぷ
一歳半なら、まだ運動音痴かわかりませんよ😂
やっぱり外遊びが大事だと思います。
あとは体の体幹を鍛えるといいので、トランポリンとかもいいらしいですよ!
この前長男を体操教室の見学に連れて行ったんですけど、そこの先生が運動能力は環境で身に付くから、体を動かす環境を作ったり、連れて行ってあげてと言ってました。
「1歳半」に関する質問
明後日1歳半健診なのですが、娘の発育について見て頂きたいです。 長いのでお時間ある方お願いします(T_T) できる ・パチパチ ・指先 ・ばいばい ・いただきます ・ちょうだい ・おいで(両手の指をクイクイやる🫴) ・捨…
1歳半〜2歳前のお子さん.... 毎日どんな感じですか?🥹 うちは1歳8ヶ月の息子がいて それはもう毎日毎日うるさくて乱暴で 姉のもの取って取り返されそうになると ぎゃーーーと叫び騒ぎ、 もうほんっっっとにうるさいで…
1歳半の子への怒り方 普段はほとんど怒らないのですが注意しても寝転んでる私の顔を踏んでくるので「ダメって言ってるでしょ!!」と怒りました。 息子はムッとして私と睨み合い。 その後また少しして私の顔を踏んでくる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント