
コメント

aina 🦋
9月に改定される保育料は今回6月にもらった住民税通知書によって計算されたものになります🙌😊
なので収入としては2018年分の収入ですね!
来年からは市民税が発生すれば保育料も高くなりますね💔
aina 🦋
9月に改定される保育料は今回6月にもらった住民税通知書によって計算されたものになります🙌😊
なので収入としては2018年分の収入ですね!
来年からは市民税が発生すれば保育料も高くなりますね💔
「育休」に関する質問
現在育休中で、2歳の上の子は保育園に通っています。 最近、上の子が保育園行きたくない〜お腹痛い〜と言うようになりました。そのため2月はほぼ週1〜2回休んでいます。 朝の行きたくない〜を乗り越えて保育園に行くと、…
保育園について 2人目妊娠中で4月下旬頃出産予定です。 育休産休貰えますがパートなので 育休中に貰える金額が2ヶ月に1回17~18万程度 1人目の保育園料が毎月3.5万前後となると 生活がカツカツになりそうです。 育休終わ…
パパが嫌いな娘がいます。 今2歳7ヶ月の娘はパパがあまり好きではない感じです。 もともと新生児期から抱っこが苦手で上手に抱けず 娘も旦那の抱っこだとぐずることが多くて私が抱っこしてました。 育児も仕事してたの…
お金・保険人気の質問ランキング
あ
そういうことなんですね👀✨
6月にもらったやつは、来年の5月まで
0だったので、来年の九月から保育料あがるって
ことですよね!!
ありがとうございます☺️❤️︎
来年から保育料上がる...😭