
3歳の娘が熱を出し、病院に連れて行くタイミングについて相談中です。
3歳の娘が夕方から熱を出しました。
39℃越えで心配になりましたが、坐薬を入れて、熱が下がるか?様子を見てみよう!ということになりました。
熱はあるものの、鼻水が出ること、頭が痛いと本人が言ってる事以外は特に何もありません。
ネットで調べると、熱痙攣を起こしたり、グッタリした様子だと救急車を呼んだ方がいいとなっていましたが、今のところ、布団で寝ついたので、病院は様子を見て…となりました。
皆さんは、お子さんが熱を出した時に、どのタイミングで病院に連れて行きますか?
39℃も熱が出たのが初めてだったので、夜間救急の病院に連れて行った方がいいのか?と思いましたが、旦那や義両親は様子を見てから!と言っていました。
明日の午前中には、病院に連れて行こうとは思っています。
- ひなちゃんママ(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
我が家は水分とれていて寝れていれば様子見てます!
嘔吐が半日以上続いたり、40℃越えたりしたときは連れていきました💦
お大事にしてください😭

nyan
私なら明日の朝まで様子見て病院連れて行きます😊
痙攣起こしたり、ぐったりしてるようなら夜間連れて行きますが💦
もし、心配なら#8000電話してみると指示出してくれますよ😊
-
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます😊
熱と鼻水と頭痛がすると本人が言ってる以外は、特に何もありませんので、様子を見てみようと思います!- 7月28日
-
nyan
熱下がるといいですね😭
お大事になさってください😭- 7月28日
-
ひなちゃんママ
ありがとうございます!
早く良くなるといいのですが。- 7月28日
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます😊
水分はこまめにとっています。
今のところ、嘔吐はありません。
寝たので、様子を見てみます!