
支援センターに行ったことがない女性が、人見知りで勇気が出ないため行けず悩んでいます。手足口病の流行も気になるが、家には楽しいおもちゃがあると述べています。
支援センターについてです!
皆さん行ってますか?私はまだ1度も行ってないです。
この間一歳半検診に行った時に保健師さんに進められました💦
が、私が人見知りで😭いい年して人見知りなんかしてる場合じゃないと思うんですが、勇気が出なくて😂
今、手足口病流行ってるみたいですがそういうのも気にせず行きますか?
気にしてたらどこにも行けないですよね💦
あー誰か勇気を下さい😭
やっぱり家にないおもちゃとかあって楽しいですよね💦?
- とも(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ネガ
私も人見知りですが
児童館や支援センターにはいってます。
話しかけれないので私はぼっちですが
娘は楽しそうに遊んでるので別にそれで良いかと。
私は挨拶する程度です。
一回行ってみるのもありやとおもいます!

りんご
私も人見知りですが、よく支援センター行ってます😄
他のママさんと喋ってる人のほうが少ないですよ!
他のところは分かりませんが😖
みんな、個別で遊んでる感じです😊!
-
とも
そうなんですね😄
私も頑張らなくては💦
一回行ってみればわかりますよね!
ありがとうございます☺️- 7月28日

退会ユーザー
私もなかなか行けず、、、
でも支援センター行ってないのに
手足口病になりましたよー( ; ; )
子供が楽しめればいい!っていう気持ちで行けば
いいと思います!
私も8月から行こうかな!って
思ってます!
-
とも
そうなんですね😄
手足口病なったんですね😭💦
支援センターだけじゃなく出歩いてればなりますよね💦
そうですよね、1度勇気振り絞って行ってみます!
ありがとうございます☺️- 7月28日

y☆
めちゃくちゃ気持ちわかります😣
私もまだ一度も行けていません💦
他の子とも関わらせなきゃとか思うんですが
なかなか勇気が出ません😭😭😭
-
とも
そうなんですね💦
勇気なかなか出ないですよね😭
今一歳半過ぎてるしそろそろ行ってみないとなーと思いまして💦
ありがとうございます☺️- 7月28日

みーたん
私もかなり人見知りですが、たまに行きますよ😃おもちゃもたくさんあるし、自宅よりは広いし子どもも活発に遊んでいます。また、同じ悩みを持ったママさんと話したり、ストレス発散になります。最初は、勇気がいると思いますが、一度行ってみてはどうでしょうか?
私も手足口病気になりますが、自宅にいる方がストレスなので、この前、行って来ましたが、うちの子は移りませんでした。
-
とも
そうなんですね😄
おもちゃたくさんあるだろうし喜ぶだろうな~と思いながらもう1歳7ヶ月…
1度行ってみたいと思います!
娘最近つまらなそうにしてたりするので😭
ありがとうございます☺️- 7月28日

なー
予定がないときは割と行きます!
みんな考えること同じですよ😄慣れだと思います!
お話とかしますけど子供をみてると、がっつり話してる暇があまり無いですw
自分の友達をつくろう、という目的では行ってないです☺️
-
とも
そうなんですね😄
ですよね~最初はみんな緊張しますよね💦
1度行ってみたいと思います!
ありがとうございます☺️- 7月29日

noinoi
わたしは逆に友達作りたい派で4ヶ月頃に支援センターデビューしました😙💡✨
ゼロ歳児の頃は子供もゴロンなので他のママさんと話す機会もありましたが、歩けるようになってからはあっちゃこっちゃ行く子供に付きっきりで、ほかのママさんとゆっくり話すタイミングないとき多いですよー😅
あまり気兼ねせずにとりあえず1回様子見程度で足を運んでみてはどうでしょうか😆💚
-
とも
そうなんですね😄
私も友達欲しいと思いつつ、人見知りでまったくだめなタイプです😂
たぶんあっちゃこっちゃ行きますよね😂
はい!1度様子見に行ってみます!
ありがとうございます☺️- 7月29日

とも
今日さっそく支援センター行ってみました😄
娘がすごく楽しそうにしてて行ってよかったです😁
人ももっといると思ったらぜんぜんいなかったです😂
皆さんのコメントで行くことができました!ありがとうございます🙇
とも
そうなんですね😄
私も頑張らなくては💦
この間一歳半検診の待ち時間におもちゃ貸し出しあって、娘すごく楽しそうだったので💦
一回行ってみれば大丈夫になりますよね!
ありがとうございます☺️
ネガ
もし、あかんかったら、帰るか
その日は我慢で次から行かなければ良いんですよ!
意外と行ってみると平気やったりするし♪
頑張って下さい♪
とも
ですよね!
1度行ってみてからですよね💦
勇気でました!ありがとうございます🙇