※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
子育て・グッズ

幼稚園の先生から娘の行動について指摘を受け、心理相談が必要か悩んでいます。他の原因が何かわからず、相談日が先になってしまったので、情報が欲しいです。

幼稚園の先生から、娘の行動について指摘を受けました。
・つま先で歩くことがあり、足の指先に力が入っている
・まっすぐ走らず蛇行する
・力加減?がうまく出来ずスコップで砂をすくう際に、他の子にかかってしまうことがある。
・午後になると奇声を発することがある(ふざけている?)。静かにしようねと言っても止めない時がある。
・日によって、反応が早い遅いがある。
・指示は通り、コミュニケーションもとれるので集団生活が送れないというわけでもない。

不器用なのでこの先本人が出来ない事を辛く思ったり、怪我したら大変なので、心理相談行きましょうとのことでした。
自閉症ではないと思う、と言われましたが他に何が原因なのかわかりませんでした💦夏休み入ってしまったし、相談日はまだまだ先なので何かわかる方おりましたら、教えてください😢

コメント

咲や

運動関係は体幹を鍛えればうまくいく事が多いらしいです
発達障害のグレーゾーンでも療育利用出来る所もありますし、そこでも体幹を鍛えるような事をやります
一番いいのが公園遊びなんですが、暑くて出来ないので、家で出来る運動として
手押し車
親が足を持って子供は両手を動かして歩く
鉄棒の練習
向かい合わせで親は中腰になり子供の両手を握る
子供は親の膝を蹴ってぐるっと一回転(逆上がりの要領で)
パパ登り
パパでもママでも良いですが、中腰になりジャングルジムの要領で子供が肩まで登って最後に抱っこ

力加減は指先を使う粘土遊びとかをするといいです

奇声は眠いときにやりませんか?
午後の率が高いなら、疲れていたり眠いときの不機嫌でやっている可能性があります
反応の鈍さも、機嫌や眠たいとかで多少あります
うちの息子は眠いと「お腹空いた」もしくは饒舌になってその場でグルグル回ります😅

  • きい

    きい

    回答ありがとうございます!
    体幹を鍛える方法を沢山教えて下さりありがとうございます。
    粘土遊びもいいですね。出来ることを家でもやってみます!
    入園前に療育利用していたので、また利用することになりそうです。
    奇声、家ではやらないのでよくわからなくて💦ご飯の後元気になるタイプなので、テンション上がりすぎるのかなぁとは思います😅
    うちも機嫌があまりよくなかっあり元気がない日は反応鈍いです。あとは、意識が別のところにいってる時など💦

    • 7月28日
ぱんだ

先生から指摘されたという事は、集団で見て、気になったという事ですよね。
自閉症とは限らず、何か発達障害や、運動機能の障害があった場合、もしかしたら特別な対応が必要で、その特別な対応によってその子が今よりも成長できる手助けになるかもしれないし、怪我に繋がらないよう適切な対応ができたらという事で、気になる行動をお伝えしたのだと思います。
やっぱり、お母さんから見たお子さんと、色々な子を見ている先生から見たお子さんとでは、気づくところも違ったりすると思います。

何が原因で…とかは、正直病院とかに行かないと分からなかったりします。病院に行くと発達障害であれば診断名がついたりするのですが、それよりも、お子さんがつまずいている点に対してどう働きかければ成長させてあげられるかを相談してみるといいですかね。

  • きい

    きい

    そうなんです。。私も入園前から娘の発達について心配していたので、やはりと思いました。でも、ぱんださんがおっしゃる通り、先生から見て気付いた点はまた違っていました😅

    先生からの視点で回答して下さりありがとうございます。
    気持ちを整理することが出来そうです。障害名や障害のあるなしに拘らず、早期に対応をした方が娘の成長のためですもんね✨
    正直落ち込んでいましたが、前向きに考えられそうです。

    • 7月28日