
コメント

ゆきちたん
うちは掴まり立ちが出来るまででした(^^)
掴まり立ちが出来たら立たせてお風呂の洗い場の所に一緒にいましたよ(^^)

タケ子
うちもお風呂のフチに掴まり立ちして待ってますよー
洗い場側に立たせてますが、湯船におもちゃを浮かべておくと自分で取ろうとして遊んでますよ。
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
同じ質問になってしまいますが、一緒にいて、先にママが洗って、そのあとお子さんを立ったまま洗うのですか?- 3月29日
-
タケ子
娘は服を着せたまま立たせて待たせて、私が先に頭や身体を洗って、その後に娘です。
湯船に入れて温めた後に、再度、立たせて洗ってますよー。
ままゆなさんのお子さん、バンボで大人しく待っててくれるなんて、偉いですねー✨
うちはズリバイが始まったら大脱走で全く大人しくしててくれませんでした。。。- 3月29日
-
ままゆな
服のまま洗い場?にいるのですか?
一緒に洗い場にいて、ママの洗う泡やゆすいでいる時のお湯がかかりませんか?
床って何か敷いていますか?
うちも1度脱走しましたよ!
その時はベルトしてなくて、ベルトしたら下に敷いているバスタオルで大人しく遊んで待っててくれています!- 3月30日
-
タケ子
裸で待たせると寒いかな…って思って、服着せてます。
お湯とか泡とか多少かかりますが、頭からサブーッとかかるわけじゃないので、平気ですよ。
床は西松屋で500円で買ったマット敷いてます。- 3月30日

5児☆mama
膝に寝かせて洗うのは
つかまり立ちが出来たら、
してないです☺︎♡
お座りが完璧にできたり、
つかまり立ちができれば、
同時に入って、
洗面器にお湯を張って
おもちゃとかで
あそばせてる間に
自分が洗ってます(^^)
自分が先に洗うか子供が先かは
特に決めてなくて、
その時によって違います(^^)
-
ままゆな
洗い場に一緒に裸で待ってるという事でしょうか?
うちは洗い場が狭いので私の洗っている泡やゆすいでいるお湯が確実にかかってしまいますが大丈夫なのでしょうか?
床って何か敷いていますか?- 3月30日
-
5児☆mama
そうですよー( ^ω^ )
極力かからないようにしますが、
多少はかかってますw
床は何もひいてないです( ^ω^ )- 3月30日
ままゆな
お返事ありがとうございます
一緒にいて、先に ママだけ洗ってからお子さんですか?
お子さんは、立ったまま洗っていたのですか?
質問ばかりすみません…
ゆきちたん
一緒にいてママの頭洗ってからリンスして、身体は自分と子供と同時に、その後子供の頭も一気に泡だらけに立たせたまま洗ってます(^^)
最後にみんなでざぶ〜んと頭から流して子供のリンスしてもう一回ざぶ〜んです(^^)
んで湯船にざぶ〜んwww
アワアワ〜とか全てに擬音語付けて飽きない様にしてますw
ままゆな
洗い場?に一緒にいるという事ですよね?
ママの泡やゆすいでいる時のお湯がかかったりしませんか?
顔にお湯をかけていいのかわからず、洗った後は今も緩く絞ったガーゼで拭いています
床に何か敷いていますか?
ゆきちたん
う〜ん(⌒-⌒; )そこまでアグレッシブには洗わないのですが、少しなら気にしてないです
床には敷くと逆に危ないので取りました(柔らか素材の床なのでそんなに支障ないですが、実家はタイルだったからうちが小さい頃にはお風呂マット引いてました)
ちなみに2歳過ぎまでずっとガーゼで拭いてたら長男がお水怖がって(⌒-⌒; )次男からは首座り次第上からざば〜ですw おかげで次男はお風呂大好きになりました(^^)プールの水も怖がらず泳いでいたそうですw
元々お水の中にいたのだから早いうちに慣らしてあげないと小学校入ってもシャンプーハット手離せない子になったり、プールが苦手になると聴いて、長男は目下特訓中ですw