※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーたん☆
子育て・グッズ

授乳時の外出でのミルク作りや消毒方法について相談があります。

この前お宮参りでワンピースを着た時に上半身脱いで授乳だったので神社には授乳室がなくて上半身裸は車でもちょっと無理で授乳室に行くまで授乳を我慢させてしまいかわいそうな思いをさせてしまいました😢
御祈祷の予定時間が言われてたよりだいぶズレてしまいちょうど始まる頃お腹すかせてしまいました💦

後で考えてミルクを作ってあげればよかったと思いました💦

ほぼ完母なのですが出かける時はミルクを用意してますが今まで外で作ったことはありません💦

家でしか作ったことなくてお湯しか持って行ってなくて外ではどうやって作ってますか?
よく考えたら水道とかトイレにしかないから冷ませないですよね😅
お湯と湯冷まし両方持つのかな?その場合お湯と水の割合を教えてください!

水筒は熱湯消毒って書いてあるのを見たけど消毒って鍋に水筒入れて消毒ですか?蓋も?何分くらいですか?
今までミルトンしか使ったことなくて💦

よろしくお願いします🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

お湯と湯冷まし持って行ってます!それか水筒に適温にしたお湯のみを持ち歩いています☺️
水筒煮沸、私は蓋本体入れて沸騰してから5分くらいを目安にしてます。(食器用洗剤で洗うのみのことも多々あります💦)もしくはミルトンでもいいのかなーとも思います!

  • めーたん☆

    めーたん☆

    両方持ってかないといけなかったんですね💦
    5分以内を目安にやってみます✨
    ミルトンは入るかちょっと微妙だけど蓋だけでもやってみようかな🤗

    • 7月28日
ひい

授乳ケープはどうですか?
必要ないかな?とガーゼケットでも出来るし!と思ってましたが、やっぱりケープの方が楽で購入して車でよく使ってました😀

外でミルク作る場合は湯冷ましを持っていけば、赤ちゃんルームにお湯がありますよ😄
赤ちゃんルームがない場合などはお湯も持っていかなきゃいけませんが💦

  • めーたん☆

    めーたん☆

    ケープ持ってたけど軽で行ったので上半身脱ぐと後ろは丸見えでちょっとできなかったです😅
    普段は授乳しやすい格好ででかけるんですけどね💦

    やっぱお湯と湯冷ましがいるんですね!

    • 7月28日
三児のmama (26)

液体ミルクはダメですか?
そうすれば楽かなぁ
と!

煮沸は3分くらいで大丈夫ですよ

  • めーたん☆

    めーたん☆

    液体ミルクはまだ試した事がなくて💦
    常温でも飲んでくれるか飲ませないとですね!
    水筒が家にある鍋に入るか微妙だけどやってみます✨

    • 7月28日
きい

赤ちゃんの水(ペットボトル1本)と、お湯を水筒に入れて持って行ってましたよ☺️💓

お湯は溶かす用なので水筒半分くらいですかね( ˊᵕˋ )
私は水筒熱湯消毒までしたことないです💦

  • めーたん☆

    めーたん☆

    赤ちゃんの水があるんですね✨

    旦那もお湯入れるだけだし洗えばいいんじゃない?なんて言っててお湯でゆすいで入れてるだけでした😅
    使ったことは無かったけど。
    3ヶ月で消毒しない人もいるし大丈夫かなと思っちゃいました!

    • 7月28日
  • きい

    きい

    赤ちゃんコーナーにありますよ💓
    普通の水だといろはすとかも軟水なので大丈夫です🙆‍♀️

    直接口つけて飲むわけじゃないですからね☺️
    うちは母が子ども用にって買ってくれたので専用にしてました✨

    • 7月28日
  • めーたん☆

    めーたん☆

    いろはすも大丈夫なんですね✨
    それならペットボトルの方が楽かも~

    あとお店や病院でミルクのお湯ありますって書いてあるとこはお湯だけですか?
    自分で水を用意した方がいいのかわからなくて😅

    • 7月28日
  • きい

    きい

    私は水で冷やすのめんどくさかったので湯冷ましで温度調整してましたよ😊
    お店のお湯使うの抵抗あったのでお湯と湯冷ましはセットで持ってってました!

    • 7月28日
  • めーたん☆

    めーたん☆

    なるほど~
    私も2つセットで持ち歩くようにします🤗
    ありがとうございます💕

    • 7月28日