※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぴ♡
ココロ・悩み

保育園に入れたいけど、働いてから入れるべきか、産休後に考えた方がいいか悩んでいます。二人目妊娠時の保育園未入園も心配。どうしたらいいか…。

現在8ヶ月の女の子、子育て中です!!仕事は出産前に辞めました。年齢を考え、二人目もすぐに欲しいと考えていますが、この子を来年保育園に入れたいなと思っていますが、やっぱり一度働いてから保育園に入れるしかないですよね?認可保育園希望しています。産休もらえるまで働いて、それから二人目を考えた方がいいのか?保育園に預けずに、二人目妊娠となると大変かな?とも思い悩んでいます🤔でもこの子のためにも保育園に入れたいなぁと…考えてもどうしたらいいか、わからなくて。
良ければアドバイス、お願いします😭

コメント

まりな

保育園も中々いれるの難しいらしいですよね。
うちもいま、悩んでます。
団体行動とかのお勉強のために保育園入れた方がいいのかな?とか思ってるんですけど
でも、旦那は2歳、3歳までは
手元で育てたれよって考えみたいで💦
それにうちのところは旦那の収入が高いのもあり
旦那の実家が近いのもあり
余計にあとの方になるから
中々入れへんと思うでって言われました😂

  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    コメントありがとうございます❤️保育園、入れたいですよね!!お友達も沢山作って欲しいし、私じゃ教えきれない事を色々学んで欲しいなぁと思っています。実家や旦那の家も近く、よく行きますが、2歳くらいまで一人で見ていく自信がなくて…
    まりなさんの旦那さんは、しばらくは保育園に入れずにという考えなんですね!そうなると、保育園に入るのもますます難しくなりますよね🤔悩みますよね~😂

    • 7月28日
  • まりな

    まりな

    うちはできるなら入れたいんですけどね。
    早いかもですけど。
    やっぱり2人目ほしいなーと気持ちはあるので。
    兄弟はつくってあげたいなーって思っているので
    いまのうちに保育園に入れて
    慣れて欲しいなーって気持ちはやっぱりあるので。
    とりあえず今は一時保育をちょこちょこ活用してます

    • 7月28日
  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    一時保育を活用しているんですね!!今のうちに少しでも慣れてくれると、助かりますよ☺️一時保育、調べてみます!!参考になりました❤️ありがとうございます😊

    • 7月28日
  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    ↑助かりますよねの間違いです💦すみません🙇‍♀️

    • 7月28日
  • まりな

    まりな

    一時保育も小さいうちは
    1時間400円とかなので
    大きくなれば1時間200円とかなので!
    全然安く利用できると、思います!

    • 7月28日
  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    料金もそんなに高くなく利用出来るんですね!!一時保育、考えていきます😊
    丁寧にありがとうございます❤️

    • 7月28日
ちゅんた

就労しないと辞めなきゃいけないし、妊娠出産でも、予定月前後2ヶ月(計5ヶ月)です。
育児休暇取れなかったら復帰しなきゃいけないし、退職していたら5ヶ月終わる頃に求職届け書いて2ヶ月の内に仕事みつけないといけません…
上のお子さんはなんとか残れても下の子保育園入れないと働きに行けないし保育園退園しなきゃいけないし…
難しい世の中ですよね😵

  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    コメントありがとうございます❤️
    そうなんですね~😵一人目なので、保育園の事も分からない事ばかりで💦
    本当に難しい世の中ですね😂

    • 7月28日
  • ちゅんた

    ちゅんた

    でも、地域によるかもです…
    私も今回の妊娠で切迫流・早産なったので、上の子退園ならないか市役所行って相談したりしました。
    もし、仕事されてなくて妊娠でなら、妊娠出産期間は保育園入れて、他は一時保育利用するといいかもです😊

    • 7月28日
  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    なるほどです🤔一時保育を利用しながら、そういう感じにしてもいいですねぇ!!なんだか前が見えてきました✨
    ありがとうございます❤️
    ちーこさん、もうすぐ出産ですね!!元気な赤ちゃん産まれますよう願っています☺️

    • 7月28日
ママリ

保育園だと、やはり保育をする場所ですので、
働いていないとなると難しいとは思います。

通常でも、妊娠すると未満児は退園になる対象になります。

  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    コメントありがとうございます❤️
    やはりそうですよね…
    退園になる対象でもあるのは知らなかったです💦色々と難しいですね~🤔

    • 7月28日
みー

期間はわかりませんが、妊娠・出産を理由に保育園への入園できるはずですよー
ただ、仕事の場合より入りにくいとは思いますが…

  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    コメントありがとうございます❤️
    やはりお仕事していないと難しいですよね~😂

    • 7月28日
  • みー

    みー

    ちにみに、お住まいの地域によって違うと思いますが
    私が住んでる所では、妊娠しても退園はしなくて大丈夫です😉
    今、産休中ですが毎日通ってます🎵

    • 7月28日
  • あっぴ♡

    あっぴ♡

    地域によっても色々と違うんですね~🤔
    ちゃんと調べないとですね!!
    参考になりました❤️
    ありがとうございます😊

    • 7月28日