※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産育児一時金は会社に申請しますか?申請時には領収証や明細書の写しを提出する必要があります。

出産育児一時金は会社に申請するのでしょうか?💦領収証、明細書みたいなのがあり、出産育児一時金の申請するときには写しを提出する旨の記載があります。

コメント

R♥

42万貰えるやつですよね?
産院で手続きしてくれなかったですか?
直接支払制度というのをしてる産院が多いと思いますが👌

退院の費用は全部自費で払ったのでしょうか?

  • R♥

    R♥

    補足みました!
    であれば産院で手続きなってるはずですよ👌
    42万超えた分、手出しなので👐わたしも7万ぐらいが手出しでした🙏

    会社に出すのは
    産休手当金の申請と
    育児手当金の申請は必要だと思います😊

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦42万の手続きはしました!!色んな書類を書いてたので、訳がわからなくて😵😵😵💦

    ならば、この領収証は確定申告のときにだけ利用する形で良いのでしょうか?💦

    • 7月28日
  • R♥

    R♥


    会社に務めていて会社で年末調整してくれるので
    確定申告はよくわからないですすみません😭😭😭

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌸✨病院にも確認しようと思います🤗

    • 7月28日
ママリ

私は産院が手続きしてくれていて、退院の時は個室のシャワー・トイレ付きだったルーム料金とミルクのセットとかも買ったので手出し¥30000くらいでした💸

産院で確認した方が良いと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦そうですね、聞いてみます🦒

    • 7月28日
ゆうくんママ

最初分娩予約の時に直接支払い制度の用紙を記入しました
そういうのの説明退院時なかったですか?お産して十万程度って事はないとおもいますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    42万+10万なんだと思います(T_T)

    • 7月28日
deleted user

病院でやってくれてるはずなのでそのままで大丈夫です!

10万以上なら医療費控除で使えるので保存すれば大丈夫ですよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌸!!安心しました(T_T)

    • 7月28日
まい

出産育児一時金の申請書は私は会社の保険組合宛に領収書の写しと申請書を送付したんですが…🤔💦そして保険組合から42万払ったよー的なお知らせも届きました。
病院でも直接支払い制度使いますってのはチェックかなんかした覚えはありますが…産院では健康保険証のところに42万くれって言うだけなのかなと思ってました😳
病院には私も10万払いましたが、42万超えた分はその10万からもらうねってことで、支払った分です😀