
コメント

はじめてのママリ🔰さん
爪を噛むようになったきっかけや心当たりはありますか?

ままり
ストレスですかね🤔?
ビターネイルはどうですか?2歳の子に使えるかは分からないのですが…💦
-
あきのん
ありがとうございます!
調べてみます!!- 7月31日

ママ子
うちの甥っ子が
「爪が伸びてるのが嫌」で
爪を噛むことがあります。
もちろん切れば噛みませんので
なにか原因を取り除くと辞めるのかな?と思いました
まずは原因を探るところからですね。
それから
おそらく無意識でしてることが
多いので子供に爪噛みしてることを
伝えて「いけないこと」と教えてスキンシップを増やしてあげてください。
一応 爪噛み防止のマニキュアなどもあります😀
-
あきのん
ありがとうございます😢
原因…そうですよね、、たぶん妊娠がいちばんおおきいかなぉとおもいます、、- 7月31日

🧚♂️
ちょうど私も同じ事で悩んでました😭
うちの子も爪噛んでてしばらく爪切り使ってないんです💦
西松屋に売ってるクリームも塗ってみたのに効果がなくてどうしたらいいのかと悩んでたところです😔
うちの子の場合退屈な時(私が運転中や料理中)や眠たい時に噛んでる事が多くて…
噛んでるのを見たら手を繋いで気を反らせたりばっちぃよ!って言って注意したりしてるんですけどやめてくれず…
ネットで検索しても寂しいとかストレスとか出てきてそう思わせてしまった事が申し訳なくて🤫
アドバイスじゃなくてすいません🙇♂️
-
あきのん
ありがとうございます!!
とんでもないです!!
同じ気持ちの方がいて、なんだか救われます😭✨- 7月31日
あきのん
ありがとうございます😢
たぶん第二子を妊娠してからかと思います……
はじめてのママリ🔰さん
私も爪を噛む癖があります。
幼少期のストレスから噛むようになりました。
子どもながらに何かを感じ取っているのだと思います。
看護師さん曰く、第二子を妊娠したらまず第一子の心のケアを優先すべきだそうです。
第二子はおっぱいあげてオムツ替えるだけで良いので、第一子のフォローが大切みたいです。