※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

つわりが辛かった経験から2人目を考えるも不安。娘の育児とつわりを乗り越える不安がある。

1人目妊娠中につわりが酷かった方、2人目を考え出したのはいつごろですか?
2人目のつわりはどのように乗り越えましたか😭?
私は出産よりもつわりがきつくて、その記憶がトラウマになっているレベルです💦
娘はすごくかわいいですし、2人目もできれば産みたいのですが不安で不安で…。
娘を育てながら、あのつわりを乗り越えられるのか。。。😭

コメント

deleted user

1人目2桁単位で痩せました😅2人目、今まさに考えています!

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    2桁😭😭😭
    それはきつすぎますね😭
    それなのに考えられてて本当に尊敬します!!
    ちなみにお子さん何歳でしょうか😊?

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今2歳です😄いやいやに片足突っ込んでいて、1人目と同様なつわりならどうしようかなーと思いつつもやっぱり2人目が欲しいです🥰

    • 7月27日
  • あや

    あや

    2歳なのですね😆✨
    イヤイヤ期とつわり、考えただけで倒れそうです😵
    ですが、やっぱり私もいずれは欲しいです!!✨

    • 7月27日
ママリ

一人目は4週から悪阻がはじまって、6週から点滴に通ってました。
子どもは2歳になりますが、まだ二人目は考えられません。
またあの悪阻地獄の日々になったら生活できません‥ 寝たきりと嘔吐の日々で、7か月頃まで続きました。。
子どもが4歳、5歳とかある程度理解して一人で出来ることが増えてからでないと私はには無理だと思ってます

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    点滴もされていたんですね💦
    私はそこまでではなかったのですが本当に辛くて辛くて😭
    そうですよね、お気持ち分かりすぎて涙出そうです😭
    私もしばらく寝たきりで家事もできませんでした💦
    私も思いきって年齢差あけると決めて、少し働いたりもしようかなとも考えてます😣

    • 7月27日
こめ

まぁなんとかなりますよ😅
1人目は入院1歩手前で点滴通ってましたが、2人目は吐かないけどずっと気持ち悪い程度でした。でも1人目のお世話があるのでそれなりに動かないといけないし、ずっと横にならせてくれないし辛いのは辛かったです😅ちょうど幼稚園プレが始まった頃につわりが辛かったので午前保育の送迎はかなり死にそうでしたが娘の年齢だと日本語通じるのでしんどい事を伝えて娘には申し訳ないですが協力してもらいました

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    私は点滴するまでもいかなかったので、自分なんてまだまだ軽い方だったんだと思うのですが、それでもしんどかったです😭
    2人目軽いこともあるんですね!!
    でも軽くても上の子のお世話大変ですよね💦
    本当にすごいです😭
    3歳近ければ言葉も分かりますもんね!!
    やはりそのくらいあけたほうが良さそうな気がしてきました!!

    • 7月27日
deleted user

私も今考えてます😂
出産よりつわりがきつかったから、そこに1人目がいてお世話できる自信が無いので、どうしようかなぁ…って思ってます😭😭

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    同じ方がいらっしゃって嬉しいです😭
    つわりは本当に終わりが見えなくて耐える日々ですよね😭
    生む前は絶対2人は欲しい! と思ってたんですけど、生活できるのかと考えるとなかなか踏ん切りつきません😂

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は出産直前まで気持ち悪くて😭もう恐怖です😭
    私もです!2人欲しいな〜って思ってたけどつわりが恐怖です😭😭

    • 7月27日
  • あや

    あや

    同じく私も出産するまで気持ち悪かったです😭
    お気持ち分かりすぎます😭😭😭
    つわりは個人差もありますし、目に見えず自分にしか分からないですしとにかく辛いですよね💦
    でも同じように不安だったり悩んでいる方がいらっしゃると分かって心強いです!!😭

    • 7月27日
みみみ

わたしも今悪阻中なのですが、寝たきりなほど辛いので実家に子供と住み着いてます😂(笑)
親に頼れる環境だったらいけますよ!!旦那も家事と育児しくれるので土日は家に帰ってます!
なので親と旦那次第ですかね、、、
ワンオペだったら絶対無理です😭😭

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    悪阻中なのですね😭😭😭
    御妊娠おめでとうございます✨
    本当に尊敬します!!
    確かに実家に協力してもらうのも手ですね💡
    それなら私でもいける気がしてきました…😌
    うちも幸い夫が協力的なので、力を合わせればなんとかなりますかね😭

    • 7月27日
  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😢💓
    2人目は軽くありますようにとずっと願ってましたが1人目より酷いです(笑)
    息子がやんちゃ過ぎなのでほんと大変ですが寝顔見てるとこの可愛いのがもう1人増えるのか、、、うん、がんばろう!って乗り切ってます😭
    ですが3人目は無いですね😇もう悪阻は嫌ですww
    ご実家と旦那様が協力的であればきっと大丈夫ですよ!!
    もうなんにもして無さすぎて逆に申し訳なくなりますがみんな優しいので頼りまくってます😢💕
    悪阻は自分との戦いになりますが、、、
    頑張って下さい💪💪💪

    • 7月27日
Y,

今まさに2人目妊娠中のつわり中です😭1人目の時もひどくて今回もきついですけどなんとかやっていけています😩笑 夫に家事を手伝ってもらったり娘には申し訳ないんですけど おもちゃで少しの間1人遊びをしてもらったりなど 休める時に少し休むようにしてる感じです🥺🥺

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    御妊娠おめでとうございます✨
    本当に尊敬します😭
    しかも上のお子さん1歳なのですね😭✨
    うちも来月1歳で、2人目どうしようかな〜と思っているところです!
    家族で協力し合うことが必須ですね!
    私もやっぱりいつか2人目欲しいです😆✨

    • 7月27日
みく

1人目つわり酷くて
もう2、3年は味わいたくない〜と
思ってたら年子妊娠しました🤣🌟
嬉しかったですけど
またつわり、、、😭💦
ほんとにつわりは生き地獄です😭

旦那の全面的な協力がありました😭💖
ピークの時は仕事セーブしてくれて
育児も家事も全て任せてました😂🌟

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    上のお子さん1歳ちょうどなのですね!!
    うちも来月1歳ですので同い年です😍
    御妊娠おめでとうございます✨
    授かり物ですもんね!!
    悩まずに自然に任せるのもありかなとも思ってます😌

    生き地獄。。。本当にその通りですね😭
    わあ〜素敵な旦那さんです!!✨
    私も夫に頼りまくりたいと思います😂

    • 7月27日
ままり

2人目授かれるなら 絶対ほしいと思ってたけど 悪阻が怖いから と ずっと悩んでました😭💦

でも SNSで 自分より 遅く産んだ子達が 年子や 1歳差で 妊娠してるのを見て なんとなく焦って 2学年差で 考えてたので そのタイミングで 妊活始めました👼🏻

私も 死ぬほど痛いけど 出産の方が マシだと思ってるので 前回より ひどかったですが つわりが終わった 今 あとは 無事に育ってくれて 産むだけだ と なんだか気が楽です☺︎← w

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    そうですよね😭😭
    2人目御妊娠されててすごいです〜!!✨
    おめでとうございます😌
    そのお気持ちとても分かります!
    私もずっと2学年差がいいなと
    思っていたのですが、よくよく考えたら
    2学年差にするならそろそろ
    考え始めないとと思い…😭
    ですが踏ん切りつかず😭😭

    一生のうちの数ヶ月と思えば
    乗り越えられそうな気もしますが、
    一度あの辛さを経験しているからこその悩みですよね。
    前回よりひどいつわりを乗り越えられたら怖いものなしですね!!✨
    本当にすごいです!!
    元気な赤ちゃん産んでください😌✨

    • 7月27日
よぽ

一人目は生理予定日前から生まれるまでずっと吐きづわりでした💦
私の場合実家が遠すぎて頼れないので、上の娘が自分のことは自分である程度できるようになってから二人目を考えました。
4学年で3歳半離れることになりますが、今のところ赤ちゃん返りもなく、お姉ちゃんになることを楽しみにしていてくれます。
悪阻が酷かった時も、「お母さんは寝てていいからね」と言って一人で遊んだりテレビ見ててくれたりして本当助かりました。

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます😌✨
    ずっと吐くのしんどいですよね😭
    私は食べづわりで、吐くのは時々でしたがそれでも辛かったです😭
    お姉ちゃんになることを楽しみにしてくれているのはとっても素敵ですね!!✨
    お子さんの言葉、感動して泣けます😢
    上の子の成長具合を見ながら
    考えるのも良いかもしれませんね😌

    • 7月27日