
一時保育での名前記入について質問です。靴下は脱ぎ、洋服には名前を書く必要があるのか、フルネームか下の名前か、どう書けばいいか分かりません。教えてください。
一時保育・名前記入について。
オッパイ卒業やリフレッシュを兼ねて時々一時保育利用をしようと思っています。
4回までは時間を増やしながら慣らし保育があるそうでそれまでは時間が決まっております。
多分慣らし保育が終わったその後も時々利用するかもしれませんが確実ではないです。
保育前に靴下は脱ぐそうで
靴下に名前は書きづらいので持ち帰ればいいかな?っと思っておりますが洋服やズボン・シャツには名前を書かなくてはいけないかと思います。
タグの所に書こうと思いますがフルネームの方がいいのですか!?それとも下の名前だけでもいいんですかね?
タグ部分に手縫いで○○としようと思ってます。
(いらない服は売ったりするので…)
用紙には全ての物に名前を記入して下さいしか書いておらずでどうしていいのやらです。
分かる方教えて下さい!
- *K♡MAMA*(10歳)
コメント

がぼーんぼん
持ち物には基本的に名前を書きます!下の名前だけだと同じ名前の子がいたりするとややこしいのでフルネームの方が丁寧だと思います。靴下を持ち帰ると外で遊ぶ時靴を履くのに靴下無しということになりますがそれでも大丈夫ですか??
*K♡MAMA*
回答有難うございます。
行く場所は保育園保育園してるところではなく室内のみの所で外に遊びに行く事はないです☆それなら大丈夫かな?っと思ったのですが…
名前はフルネームの方がいいのですね!
がぼんさんはどこに名前をお書きしましたか?
がぼーんぼん
私はタグです!うちの保育園は漢字と指定があるのでものすごく大変でしたが物によっては名前書くとこが付いてる服があるので助かりました。今度の4月から指定の体操服になるんですが二人目妊娠中でお下がりでも使えるかなと思ったのでアイロンで付ける名前のシール?を体操服の内側に付けました。
もし売る都合などがあるなら内側にアイロンで付けるシールなどにするといいかもしれませんね(^-^)
*K♡MAMA*
返信遅れてすいません!
タグに名前を書かれてるんですね♪
アイロンで貼る物もあるとの事なので探してみようと思います!有難うございます♪