
子供が保育園で熱を出すたびに休むことについて、周囲の意見に悩んでいます。過保護なのか、保育園に連れて行くべきなのか考えています。
愚痴です。長いです。すみません。
4月から復帰して、子供は保育園に預けています。
それまでは一切熱を出したことなかったのですが、保育園に行きだしてからは毎月、ひどい時は毎週熱を出して職場に連絡がきます。
そして熱が下がらなければ、旦那も休めない時は私の実母に頼める日はお願いしています。実母も予定があるなど無理な時は、仕事を休ませてもらっています。
私てきには基本私たち夫婦が仕事を休んで、それでも無理なら実母に最終的にお願いするという形をとりたいです。
私たちの子どもですし、熱が出てしんどい時はそばに居てあげたいです。
仕事復帰したばかりはその体制でしていましたが、上司から休みすぎと言われ、実母に頼めないのか、自分たちだけでどうにかしようとしていたらあなたが嫌な思いするようになるよ。と言われました。年配の先輩には、「私は熱出たって保育園から言われても、ギリギリまで迎えに行かなかったよ。だいたい保育園はすぐに連絡して来すぎなのよ~。熱出たって平気なんだから~。」と、遠まわしに連絡来てもすぐに迎えに行くなと言われました。
そして熱が出ていても保育園に連れて行っていたと。
私にもそうしろということなのでしょうか?
そう言われてからは、実母に来て貰えなかったら休むという体制になっています。
実母は孫に会えるからと嫌な顔せず来てくれます。
それでも毎回毎回では申し訳ないです。
先日、また保育園から熱が出たと連絡があり、旦那も仕事を抜け出せなかったため、私が早退してお迎えに行きました。
その時も、「すみません。熱が高いみたいなのでお迎えに行きたいんですが、構いませんか?」と聞くと、「また戻ってくるの?それとも、もうこのまま帰るってこと?」と物凄く不機嫌に言われました。
次の日実母に預けて仕事に行くと、同期から「毎週毎週熱出しすぎでしょ。復帰してからほんと休んでばっかり。」と言っていたと聞きました。
ですが、休んだり早退した次の日に「昨日はすみませんでした。」と毎回言っているんですが、その度に「小さい頃はそうなるよね。誰もが通る道だから!」と言われます。
すごくモヤッとします。
熱が出てすぐ迎えにいくのはおかしいでしょうか?
熱が出ていても保育園に連れて行くべきなのか。
私が過保護なのか。
すごく考えてしまいます。
長々とすみません。
読んでいただきありがとうございます。
- mn(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ん?過保護ではなくそれが親の務めで当然のことです。
熱が出たからってすぐに保育園は電話しすぎなのよ。って先輩の発言もそもそも自己中です。我が子は熱でも保育園にいなよ!もう少し頑張りなよ!とギリギリにお迎え行って、それをいざ他所の子がしてるって知ったら絶対にうちの子に移ったらどうしてくれるのよ!!!とか騒ぎ立てるタイプでしょうね笑
まだ預けて3ヶ月。
まだまだ呼び出し続きますよ!
うちの子は8ヶ月間は毎週のように夜から熱出し次の日〜長くて4日連続休みとかもしょっちゅうでした。
でも、そんなもんじゃないですか?
生まれてからずっと家にいたのが他の場所で日中色んなお友達や、いろんなオモチャ、いろんな体験して刺激貰って自分の体調管理できない大人だっているのに赤ちゃんが体調管理できるはずがありません。
そしてそれを親が管理するのも無理があります。
正直そういう心無い発言ばっかする人の言うことはシカトでいいと思うし、耐えれないなら職変えるのも手っ取り早いと思います。。

ママリ
いやいや、熱がでてたら保育園行けませんよ!
うちの保育園は、かもしれないけど、預ける時検温します😓
そんな考えでいたら、他のお子さんにも迷惑ですから、mnさんが正しいですよ!
また、熱がでたらすぐ迎えにいくのも当然だと思います。
保育士さんは自分の子供だけを見てくれる訳じゃないので、熱がでて様子がおかしくてももしかしたら気づかないかもしれないですし…。
私は両親死去、義親遠方なので夫婦二人で交換しつつ休んでます。
主人は休みを取った分、翌日は5時出社→24時帰宅とかして頑張ってます。
皆そうしろとは言わないし、助けてもらえるなら甘えるのもいいと思うけど…旦那さん、ちょっとmnさんのお母様に甘えすぎな気がします😓
-
mn
ありがとうございます✨
私のところも検温してからの登園になります😅
けど、そこを平熱で記入してから通わせていたそうです。
そこまでして働きたくはないですし、何より子ども優先で私はいきたいです。
旦那も何度か休んでくれていたんですが、4月から役職がついたばかりで、こちらも簡単に休むなと言われたみたいで😓
一応私より先に帰宅するのが旦那なので、毎回実母にお礼のお菓子等を買ってくれてたりはしています💦- 7月27日

なぁぁ
過保護じゃないと思います。
連絡来たらすぐ迎えに行くのは当たり前ですよ!
それにまだ保育園入ってそんな経ってないから慣れるまでは病気は付き物ですから😅
そんな文句言う会社なんてら辞めた方がいいと思います💦
-
mn
ありがとうございます✨
私の考えがおかしいのかとほんとに思っていたので、そう言ってもらえて嬉しいです😭
これからも呼び出しあると覚悟して頑張ります。
一緒に愚痴れる同期がいるので、まだなんとかやっていこうと思います😅
あんまり酷いようなら、子ども優先にしたいのでと言って辞めます!- 7月27日

退会ユーザー
そんな言われ方、辛いですよね。建前っぽい発言だとしても、小さい頃はそうなる、誰もが通る道だから、は本当にその通りなんですよね。
小児科の女医さんに、今仕事を優先しなくていい、周りに甘えてその分後輩の女の子に返してあげて、みたいなこと言われて、腹をくくらねば、と思いました。
熱が出たと連絡が来たらすぐ迎えに行きましょ、熱が出たら1日休ませましょ。その方が回復も早いし結果的に職場への迷惑も最小限になります。
体調悪い子を保育園に残しておくと他のお子さんやそのママにもいいことないですし。
無理解な方ばかりに囲まれると本当に心折れちゃいそうですよね。でも、絶対応援してくれてる人や休みが多くても出社してる時に頑張ってる姿を見てくれてる人が陰ながらいると信じてます。勇気付けられてる後輩もいると思います。
でも、本当にひどい感じが続くなら辞めるとかの前に会社に相談してもいいと思います!
こんな言い方慰めにもならないかもですが、お互いがんばりましょうね😭
-
mn
ありがとうございます✨
誰もが通る道だから!と言いながら、私がいない所では毎週毎週熱出すぎじゃない?と言われています😓
なので小さいうちは仕方ないよと言われてもモヤッとするんですよね😅
その女医さんの言葉素敵ですね🥺
私も腹をくくらないといけないですね。
コメント頂いてすごく心強いです!
ありがとうございます😭✨- 7月27日
mn
ありがとうございます😭
上司もまだ小さいお子さんが2人いるんですが、その上司から言われるので、余計に私がおかしいのかなと思ってしまっていました。
なのでそう言って貰えて嬉しいです!
不覚にも涙が出そうになりました😭✨
もう仕方ない事と割り切って嫌味言われてもスルーします。
ありがとうございます🥺
ママリ
しかももう一度読みましたがやっぱりその先輩がおかしいですね💦
熱出たって平気って、普通に考えてしんどいですよね😭
むしろその人に育てられる子供がすごく可哀想…
熱で寂しいときに自分のこと優先でママは迎えに来てくれない…なんて。
自信持って大丈夫です!
もうその人非常識でおかしすぎます🤣
mn
そうですよね!
先輩は上司よりもまだ年上で、もう大学生のお子さんが2人になるので20年ほど前のことみたいですが😅
保育園の呼び出しも、最近のお母さんは少しの熱でも大騒ぎするからすぐに呼び出しが来るんだろうね~って言ってました💦
ありがとうございます😭✨
皆さんと意見が同じで安心しました✨